Sponsored Link
麻機遊水池を歩いた後 竜爪山(りゅうそうざん)旧登山道入口まで行ってみました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.2.7 静岡市葵区 竜爪山(りゅうそうざん)旧登山道入口にて撮影 「竜爪山は南側の一等三角点のある文殊岳(1041m)と北側の薬師岳(1051m)の二つの峰からなる双耳峰です。昔からの信仰の山で東側中腹には穂積神社があります。 山頂からは北東に富士山、北西に南アルプスの大無間山〜小無間山、光(テカリ)岳、茶臼岳、上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川岳、 布引山、笊(ザル)ヶ岳などの2500m〜3000mの峰々が展望でき、 南には、伊豆半島、駿河湾、清水港、日本平、静岡市街地が望める展望の山でもあります」日本山岳会のHPより引用しました。 竜爪山(りゅうそうざん)は1000m級の低山ですが、実は現在も行方不明の方がいらしゃいます。捜索が行われていますが未だ見つかっていません。 何処かへ迷い込んだのか?沢に落ちたのか?全くわかっていないそうです・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() グーグルアースで見ると、懐の深い山塊で、事故が起きて未だ不明なのが 納得できました 平野部に近い分、傾斜もきつそうですし・・・。 私も散策で山に入る事がありますが、十分に準備しないといけませんね ![]() お野菜、結構お高いです。我が家は畑がありますのでまだ助かってはいますが・・・ちなみに今回漬けた白菜はかなり大きめの白菜で450円ほど・・・道の駅は結構重宝いたします。では、では、またね。ルシアンさ〜ん
【2018/02/10】
URL | ソカロのゆうです!さま-[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 はい、おっしゃるとおり市街地から近いですから この麓に住み、通勤・通学されている方も多くいらっしゃいます。 静岡には行方不明者が出ている山が他にもあります。 安倍奥の山々や南アルプス深南部と言われている山々は 常緑広葉樹林が広がり山が深く、遭難した場合、 空から見つけることが難しいようです。 捜索隊が山に入ってもいるのですが見つからないとのこと・・・ 竜爪山は初級コースで中高年の方にも人気がありますが、 行方不明になっている方は中高年の方が多いそうです。 こんなに里に近くて低山なのに・・・ なんて思うのですが、山を侮ってはいけませんね。 たとえ低山でもしっかり装備することが大切ですね。 我が家も気をつけたいと思います。 ![]() コメントありがとうございます。 本当におっしゃるとおりですね。 高い山も低い山も心して登らなければいけないと思います。 高い山であれば装備を整えますが、 低山ですと何処かしら油断が出てしまうものなのかもしれません。 何の実なのかわかりませんが、 山道脇にぽつんとひとつなっていました。 よく見れば小さな花が咲いていたりしていたのかもしれませんね(笑) ![]() コメントありがとうございます。 熱海は観光地ですからそれはそれは見どころが満載 なのではないでしょうか♪ 熱海は思いつくだけでも・・・ 海上花火、海岸に咲くジャカランダ、 アカオハーブ&ローズガーデン等々、 かつてはよく行き、写真を撮ってきました~ こちらのブログの過去ログにもいくつかあります。 錦ヶ浦も勿論行きましたよ~ 美しい絶景ポイントがその地形(断崖絶壁)ゆえに ○○の名所になってしまうなんて皮肉ですよね・・・ 子供の頃伊豆半島は家族旅行でよく出掛けるところでした。 熱海の温泉もよく行きました、懐かしいです♪ 白菜のお漬物があまりにもつやつやと美味しそうでしたので 夜中でしたがご飯が食べたくなってしまいました(笑) 道の駅はとても便利ですよね、私も時々行きますが、 こう野菜が高いと本当に困ります・・・ ![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|