Sponsored Link
2011年の画像が残っていました・・・
清水区の「末廣鮨」と言えば地元静岡では超高級寿司店としてその名が知れ渡っています 「一度行ってみたい」 と思いながらなかなか敷居が高くて行くことが出来ませんでした この日は地元のTV局主催のカルチャーセンター一日体験コースに参加したのだと記憶しています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2011.11.28 静岡市清水区江尻東 末廣鮨にて撮影 大将のお話しを聞きながらコース料理をいただくのですが何を食べても う~ん美味しいっ 実は私 生ものが少々苦手なのですがそんなことをすっかり忘れてしまう美味しさでした (因みにマグロは好きですよ~沢山はいただきませんが・・・) コース料理のメインは大将の握りのデモンストレーションなのですが リズム感を伴いながら無駄な動きが一切ないのです 美しくて思わず見惚れてしまいました 写真撮影は快くOKしてくださったのですが 私の腕がなくてあまりよい写真は撮れませんでした 大将の話のなかで今でも印象に残っているのは 「ミナミマグロにこだわり 最高のミナミマグロを一本買いし無駄にすることなくほとんど使いきる」 ということです 清水港に入る極上マグロを築地より早く買うのだそうです それで末廣鮨では他の鮨店では味わえないようなマグロの様々な部位がいただけるのですね 「これであなたも常連さん」 というような講座だったと思いますが常連さんにはまだまだなれません あと何回修行すれば常連さんになれるでしょうか(笑) ※器も素敵で何枚か撮影したのですが食後の器でしたのでちょっとね~ということで載せませんでした ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() でもこんなきちんとしたお店でなら安心できますね。 人のよさそうな大将の作ったお寿司が美味しそうです。 私もゆっくりとこんなお店で美味しいお魚を食べてみたいです。
【2017/09/07】
URL | 太巻きおばばさま-[ 編集]
![]() たまの外食に憧れますが、いつのことになるやら。 いつも作って食べるの繰り返し、外のお味を知るのも上達の道だと思っています。
【2017/09/07】
URL | お千さまgAPsy9.E[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 アニサキス!!そういえばニュースになっていましたね。 生魚の場合はしっかり取り除く(汗) 焼き魚は火を入れればアニサキスは死んでしまうと 言っていましたが、死んだアニサキスを食べるのも・・・ですね。 ふんわり人肌の酢飯の上に新鮮で美味しいネタ 今まで食べてきたお寿司は何だったのだろう???と 正直思いました。それほど美味しかったです。 写真は2011年当時の様子ですが今も変わっていないと思います。 涼しくなると焼き魚や煮魚が美味しくなりますね♪ ![]() コメントありがとうございます。 お千さまはいつもお料理の腕を振るっていらっしゃいますから、 外食は必要ないかもしれませんね 家のごはんが一番美味しいというのは理想的だと思います♪ お寿司は職人技ですから外で楽しむのも良いかもしれません。 一度是非地元で美味しいと言われているお寿司屋さんへ お出掛けになってみてくださいね~。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|