Sponsored Link
静岡県立美術館で開催されている 「黄金のファラオと大ピラミッド展」 に行ってまいりました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2017.6.24 静岡市駿河区谷田 静岡県立美術館にて撮影 静岡県立美術館にて4月9日から始まった 「黄金のファラオと大ピラミッド展」 いよいよ明日6月25日までとなりました 招待券をいただいていましたので出掛けてきましたが いつになく混雑していて 吃驚 (人混み苦手なので・・・) こんなに混んでいる県立美術館は初めてです 毎度の如く日本の美術館は写真撮影禁止なので 展示物の画像はありません 私が出掛けた海外 (ヨーロッパ) の美術館はフラッシュさえ焚かなければ 撮影OK! というところばかりでしたので寂しい気もしますが仕方ありません 静岡県立美術館は日本平の麓にある緑に囲まれた美術館です 特に美術館周辺のプロムナード (散歩道) はこの季節緑が美しくお勧めです 美術館横に県立中央図書館があるのですが ここは私の好きな歴史書などの 専門書が多く 時間が経つのを忘れてしまいます(笑) 今回は臨時駐車場を利用しましたのでいつもと異なるプロムナードを歩くことに・・・ なだらかな坂を歩けば県立美術館です そんなわけで帰り道 プロムナードを歩きながら少し撮影してみました 2008年シャガール展の過去記事はこちらからどうぞ♪ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() 緑も多くて東京とは違いゆっくりと見学できそうですね。 人を避けて写真を撮るのは難しかったのでは? 人が集中するのは日本の特徴でしょうか。 私も人混みは嫌いです。 日本は神経質なぐらいに撮影禁止ですよね。 フラッシュ禁止を守れない人が多いから? シャッター音も耳障りですね。 きちんと規則を守れたら撮影禁止も少なくなるのでしょうか・・・
【2017/06/25】
URL | 太巻きおばばさま-[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 県立美術館は郊外の日本平の麓にありますので 緑が多くこの季節は本当に気持ちが良いです。 今回の展示はいつになく混雑していましたが、 通常は土曜日の午後に訪れてもそれほど混んでいません。 帰りがけ(4時近く)に撮影しましたので プロムナードやエントランス付近はそれほど 混雑していませんでした。 建物内 (ミュージアムショップ等)は混雑して いましたので撮影する気力も起きませんでした(笑) 随分前の事ですが・・・ 東京の新国立美術館で「モネ展」を見ましたが、 すご~い行列で数時間待ち状態でした。 絵を観るというよりも、人の頭を見に行ったような・・・(笑) 東京は人も多いですからどこも混雑していることでしょう。 デジタルカメラの場合フラッシュやシャッター音は 止めることができますから私は常に止めていますが、 スマホはシャッター音を止めることが出来ない?のでしょうか。 そういえば おばばさまも行かれたと思いますが、 ウィーンの美術史美術館で外国人(欧米系)の男性が 思いっきりフラッシュを焚いて撮影していました。 でも係員は注意していなかったような・・・ フラッシュは絵を痛めるといいますからこれはNGですが、 確かに日本は神経質すぎるような気がします。 絵や芸術に対する考え方の違いかなのもしれませんね。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|