静岡市葵区御幸町(みゆきちょう)にある
宝泰寺(ほうたいじ)の
ジャカランダの木です
移民として南米に渡った日本人がキリの花に似ていることから
「桐擬き(キリモドキ)」と呼んで愛した花なのだそうです
ハワイでは日系人が「ハワイ桜」や「紫の桜」と呼んでいるとか・・・
昨日は藤紫の花が満開でした
こちらは先代の住職がスペインから持ち帰り30年の年月をかけて
大切に育てた木です








2007.6.8 午後6時過ぎ頃撮影
昨日は夕方から「
ジャカランダを愛でる会」があり出かけたのですが
客殿の窓に大勢の方が殺到
また夕方ということもありズームで撮影した画像は
かなり手振れしております(汗)