Sponsored Link
![]() こちらはトップページ 2021年1月からの記事一覧です 記事は画像またはタイトルをクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() 我が家の木瓜を2月23日・25日・27日そして今朝撮影 同じような写真が23枚もずらずらと並んでいますが・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 徳願寺の古いお地蔵さん 大切にされているようです 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() アオクビアヒルさんたちがいた徳願寺をあとにして 木雪サンのリクエストに応えて安倍川河川敷へ ここでも薄い富士山を見ることができました 写真は拾い食い後何かが口から出ているセイラさん 気をつけてはいるのですが・・・拾い食いの天才です(汗) 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 一昨日更新したマガモ?アオクビアヒルさん? 空地で寛いでいたのですが池に向かって行進 ここでこんな群れを見たのは始めてです・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 日曜日に訪れた特願寺の境内で遊ぶアオクビアヒルさん 最初はマガモさん?かと思ったのですが 身体の大きさからアオクビアヒルさんのようです 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 暖かい日々が続き富士山ももやっとしています・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 超苦手なスマホ撮影の写真から 木瓜です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 1か月ぶりの夫さんのインド旅日記です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 元旦から何となく続いている聞き流し聖書 聞き流し英語の効果は実際あるのでしょうか 写真は本日撮影した我が家の木瓜です さらに蕾がふくらみ花も咲き始めています 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 我が家の木瓜の蕾がほころび始めました・・・ 本日は心此処に非ずの手抜き更新です ごめんなさい 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() カフェレストラン・グリーンハウスのガーデンに咲く河津桜 昨日偶然訪れて満開を迎えている桜を撮影しました 早咲きの桜ですが春が近づいていることを実感しますね 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 浜当目海岸のグラウンドを疾走中の木雪サン 遠くに見えるのは伊豆半島です・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 大崩海岸にて富士山を見た後は浜当目海岸へ 海岸広場でワンコ達を遊ばせている間撮影した 太平洋・駿河湾と頭上に拡がる筋雲です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() やっと冬の装いを見せてくれた富士山です 煌めく太平洋・駿河湾も撮影しました 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 谷津山ハイキングコースにある愛宕神社 その参道には鬼の鐙(あぶみ)という別名があります 今回は上らず下りでしたので楽勝!!と思ったのですが 翌日 ふくらはぎが筋肉痛に・・・(滝汗) 写真は麓の蓮永寺の駐車場にて撮影しました セイラさん(右)の胸元のハゲには眼を瞑ってくださいね 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 谷津山ハイキングコースを歩いた時の写真です 愛宕砦の森は森というより広場なのですが 相変わらず誰もいませんでした(笑) 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2019年のイタリア旅行記から 本日もローマで4連泊したホテル HOTEL MEDITERRANEO です 残りモノ写真になってしまいましたが・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2019年のイタリア旅行記から 本日はローマで4連泊したホテル HOTEL MEDITERRANEO です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 本日は皆さまへのお礼とお詫びがございます 詳細は記事本文にて 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 谷津山ハイキングコースの記事が続いています 本日はライオン砦から愛宕神社参道まで ワンコ達の写真が少ないですが・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 谷津山ハイキングコースは何度か歩いていますが 七面山観音堂跡は今回初めて訪れました 木雪サンが飛び入り参加しています~(笑) 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 先日歩いた谷津山ハイキングコースです 写真は登りながら後ろを振り返るセイラさん 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 本日も2011年の中欧旅行記から 現在チェコ・プラハをのんびり更新中です 写真は旧市庁舎・時計塔のカレンダー時計 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2011年の中欧旅行記から 本日はチェコ・プラハ 旧市街広場を更新しました 海外旅行記はのんびりまったり更新中です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 本日は庭に咲く椿の花を更新しました 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 白梅がちらほら咲き始めました・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 麻機遊水地の大きな池のカルガモさんたち 食事中だったり羽づくろい中だったり・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 麻機遊水地の大きな池にいる水鳥さんたち 本日はカルガモさんがメインです 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 麻機遊水地には多くの野鳥さんたちがいます 本日は麻機湿原で見かけたオオバンさんとヒヨドリさん 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() ワンコ達と散歩した麻機遊水地・麻機湿原 入口付近で見かけたコサギさんとアオサギさん 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 本日も2015年夫さんのイタリア・ローマ滞在記から グラン・サッソ・エ・モンティ・デッラ・ラガ国立公園です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2015年夫さんのイタリア・ローマ滞在記から グラン・サッソ・エ・モンティ・デッラ・ラガ国立公園 本日は写真5枚のみです 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 昨日に続き麻機遊水地です 池の森から麻機湿原へ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 昨日またワンコ達と麻機遊水地を歩いてきました 遊歩道を歩いている時にちょっとしたハプニングが・・・ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2007年の夫さんのインド旅日記です 土産物屋のオジサンたちに挟まれて 3人乗りのバイクツアー 何やら珍道中だったようです 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2007年の夫さんのインド旅日記です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 水面をじっと見つめていたコサギさん ナルシスト?かと思いきや・・・食事中のようでした 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() ワンコ達との散歩の途中で見かけた 麻機遊水地の白鳥(幼鳥?)さんたちです 寒かったのか?眠かったのか? 優雅に泳いでいる姿を見ることはできませんでしたが 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2008年のノルウェー旅行記から 王宮の衛兵交替式の様子を撮影しました 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2008年のノルウェー旅行記から 朝一番で訪れた王宮です この年は暖冬と言われていましたが 王宮前の広場には雪が残っていました 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 昨日に続き麻機遊水地でのワンコ達です 今回は夫さんがおやつを忘れたので 餌付け(笑)中の写真はありません 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 暖かかった冬の午後 麻機遊水地にて 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() Cafe Restaurant GreenHouse カフェレストラン・グリーンハウスでいただいた カキフライ定食です~♪ 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 昨日に続いて2日の夕方近くの富士山 凧揚げをしていた広場にて撮影しました 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2日の夕方撮影したグランシップと富士山です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2019年のローマ&フィレンツェ イタリア旅行記です フォロ・ロマーノを俯瞰するために訪れた カンピドーリオ広場はミケランジェロの構想によるもの 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 2019年のローマ&フィレンツェ イタリア旅行記です イタリア滞在3日目は朝ローマ市内観光後 イタリアの田舎オルヴィーニオへ・・・ 本日はフォロ・ロマーノへ向かう途中に撮影した写真です 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 記事は↑画像またはタイトルをクリックしてどうぞ ♪ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|