





サン・ピエトロ広場の中央に、カリグラ帝が40年にエジプトから運ばせた巨大な
オベリスク(高さ25.5メートル、重さ320トン)があります。※
聖人ペテロ(
サン・ピエトロ)※は、このあたりで※
逆十字架※にかけられていたそうです。
※
聖人ペテロはイエスの十二使徒のひとりであり、小アジア、ローマに布教しました。その墓所が
サン・ピエトロ大聖堂であり、後に初代ローマ教皇とされましたが、イエスが逮捕された時、その場から逃げ、信者であることを否認しました。
その後64年のネロ帝時代の迫害に遭遇し、自身が十字架にかけられようとしたとき、「一時、イエスを裏切った使徒であるから十字架にかかるのは恐れ多い、『
逆十字架』」にかけてくれ」と言い、そのとおりになりました。
そのため逆十字は聖ペテロ十字(ペテロクロス)とも言われています。
2019 Italy List of Articles


詞 短歌 都都逸 日々徒然のブログ
「夢の通ひ路」
日々徒然はこちらで呟いています
「夜祭(よまつり)」
更新しました ↓ 画像よりどうぞ

その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」
↓ 画像よりどうぞ
