Sponsored Link
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2020.7.22 静岡市清水区草薙 日本平山頂にて撮影 日本平夢テラス屋外展望回廊の階段を降りるとこの「赤い靴をはいていた女の子とお母さん」の像があります。昨年12月にもこの像を撮影していました。前回同様今回も像の横にあった解説を紹介します。 野口雨情の詩になる童謡”赤い靴”をはいていた女の子にはモデルがありました。明治37年7月15日清水市宮加三(旧不二見村)に生まれた「岩崎きみ」がその子です。 「きみ」とその母親「かよ」とは、故あって北海道にわたりますが、この地で母はまだ2歳になったばかりのわが子を、アメリカ人宣教師ヒエット夫妻にその養育を託すさだめとなりました。 やがて宣教師夫妻には母国への帰国が命ぜられますが、このときすでに「きみ」は不治の病におかされており、夫妻はやむなくこの幼な子を孤児院に残して旅立ちました。 「きみ」はひとり、癒えることのない病の床にあって相見ることもかなわぬ母を慕いながら、わずか9歳の短い生涯を終えたのでした。いま、この女の子は、東京六本木にある鳥居坂教会の共同墓地に眠っております。 私たちはこの幸せ薄い母と子のかなしみに思いを寄せ、母と子をふるさとの地、不二見村を見下ろすこの日本平山頂に、再び相いあわせようと考えました。 ここに全国数万人に及ぶ人々からの浄財を得て、この像の建立ができましたことに、人々の善意と尊厳に大きな感動と希望をおぼえるものであります。「母と子よ、永遠に安らかなれ」 昭和61年3月31日「赤い靴」の女の子母子像建設委員会 母子像製作 高橋 剛(像の横の解説より) 野口雨情の詩では「赤い靴はいてた女の子異人さんに連れられていっちゃった」と歌われていますが、実際は異人さんに連れられて行ったけれども異国へは渡ることが出来ず、お母さんにも会えないまま亡くなった少女の哀しい実話です。 そして今回は童謡「赤い靴」の歌が出来た経緯とその後を少し書こうと思います。 未婚の母だった「かよ」は函館で出会った鈴木志郎と留寿都村への入植を決意して、「きみ」ちゃんをアメリカ人宣教師ヒエット夫妻に託しましたが、その後「かよ」は入植に失敗、鈴木志郎との間に生まれた娘「その」を連れて札幌に出ました。 札幌で鈴木志郎は新聞社に入社しましたが、そこで同僚として知り合ったのが当時その新聞社にいた野口雨情でした。同世代の両家族は急速に親しくなり、一軒の家を二家族で借りて共同生活をはじめました。 その折、母「かよ」の「きみ」への思いを聞き、母親の愛に感動した野口雨情がこれを詩に綴りました。その詩に本居長世が曲をつけて完成したのが「赤い靴」ですが、本居長世の幼い娘さんたちがこの童謡を口ずさみ全国に広がったそうです。 「赤い靴」の女の子のモデルが明らかになったのは、昭和48年11月の新聞の夕刊に掲載された『野口雨情の赤い靴に書かれた女の子は、まだ会った事もない私の姉です』という「岡その」さんの投稿記事がきっかけでした。 この記事を当時北海道テレビの記者だった菊池寛さんが知り、女の子が実在していたことをつきとめました。「赤い靴」の哀しい実話は、北海道テレビのドキュメンタリー番組として制作され、全国ネットで放映されたそうです。 また菊池寛さんが著述した「赤い靴はいてた女の子」が赤い靴児童文化大賞特別賞に輝き、大きな反響を呼び起こしました。 母「かよ」は、「きみ」は宣教師夫妻と一緒に異国アメリカへ渡り、元気に暮らしているものと信じきっていたようです。娘「きみ」の死を知らないまま、昭和23年「きみちゃん、ごめんね」の言葉を残して64才で他界しました。 ![]() ![]() 詞 短歌 都都逸 日々徒然のブログ 「夢の通ひ路」 日々徒然はこちらで呟いています 「泡沫短歌 熱情の果て」 ![]() 更新しました ↓ 画像よりどうぞ ![]() その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|