句集「寒昴」より

正 月 や 畳 む が 如 き 日 の 過 ぐ る 順



2019.12.27 静岡市駿河区自宅にて撮影私が撮影した写真と義母の俳句とのコラボレーションです。久し振りに開いた義母の句集「寒昴」の最初のページにあった句です。俳句に合う写真がなかなか見つからなかったので昨年撮影した
木瓜と
アロエを。
木瓜に異変が起きています、昨年11月初めから咲き始めたのですが、この時期は一重の花が一花か二花咲く程度で終わります。それが次から次へと蕾をつけた八重に近い花の狂い咲き状態が今も続いているのです。
アロエも今年初めて蕾を付けました。亡き母が化粧水作りの為に植えた
アロエですが完全放置状態(笑)15年以上前から一度も花を見たことがありません。もしかしたら今年は実りの年?なのでしょうか。
昨年暮れに珍しく雨が降りました。その時撮影した写真です。

い た だ き し 命 大 事 に 寒 昴 順「寒昴」は今は亡き義母が自費出版した句集です。
「すばる星は清少納言の枕草子にも書かれていますが冬の夜空に静かに横たわっている姿はいただきし命大事にしてやがて人生終焉の時はかくありたいという願いでもあります・・・」(本のあとがきより抜粋しました)


詞 短歌 都都逸 日々徒然のブログ
「夢の通ひ路」
「今年は整理整頓 片付けの年に」
更新しました 
日々の戯言はこちらで呟いております(笑)
↓ 画像よりどうぞ

その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」
↓ 画像よりどうぞ
