Sponsored Link
2019.11.13~11.18までイタリア・ローマ研修旅行に行ってまいりました
昨日午前中に帰国して午後自宅に戻り ワンコ達と再会 木雪サンは「どちらさんで?」と冷たい反応でしたが(笑) 名前を呼ぶと一応尻尾を振って「お帰り~」と言ってくれました 本日は6日間(実際に観光したのは中3日)のダイジェスト版です♪ ![]() ルフトハンザ航空機ミュンヘン乗継でローマのホテルに到着したのが13日夜遅く(23時頃)、翌日14日はインターネット申込したヴァチチカン半日ツアー(ランチ付)に参加。この写真は博物館入場前に撮影しました。 一般公開より30分早く入場の為、7時50分ヴァチカン美術館出口前の大通りを挟んで向かい側にある階段に集合。ホテル前からタクシーに乗り「英語が話せますか?」と聞いたらすげなくノーと言われました(滝汗) ところが通じたようで?きちんと階段前に連れて行ってくれました。さすが観光地ローマのタクシー、ツアーの集合場所をよく知っているのでしょうか。でも愛想がなくてちょっと寂しかった~(機嫌が悪かったのかな? 笑) ヴァチカン半日観光はヴァチカン博物館→ラファエロの間→システィーナ礼拝堂→サン・ピエトロ大聖堂と結構な距離を歩きますがサン・ピエトロ大聖堂に賓客が来ていたようでシスティーナ礼拝堂で足止めされました。 こういうことはよくあることらしいのですが、写真撮影が出来なくても(システィーナ礼拝堂内は撮影禁止)、システィーナ礼拝堂の名画ミケランジェロの「最後の審判」をゆっくり堪能することが出来ました。 ![]() ランチをいただいたレストランまで義姉が迎えに来てくれて、午後の2時間はひたすら有名どころを回るという弾丸観光でした。ヴァチカンでかなり歩きましたが午後は歩くと言うよりも兎に角走る走る~ サンタンジェロ城からナヴォーナ広場へ、義姉おすすめチョコレートのあるお菓子屋さんに立ち寄り、お土産にとチョコレートを買ってもらい、さらにそのお店で買ったクッキーを食べながらパンテオンへ その間カフェで美味しいエスプレッソも飲んでいます(笑)ひとだかりのトレヴィの泉でコインを投げる真似をしてスペイン広場へ・・・夜はパーティがあり着替えの為(一応ロングドレス)地下鉄でホテルへ戻りました。 義姉と別れて私はホテルで着替えて3時40分集合、迎えのバスに乗りパーティー会場へと本当に慌ただしい1日でした。おそらくこの日は3万歩近く歩いた(走ったりもしましたが)のではないかと思います。 ![]() 翌朝は義姉が8時にホテルのロビーに迎えに来てくれて、地下鉄でカンピドリオ広場へ。コンセルヴァトーリ美術館と市庁舎の間の路地を下りフォロ・ロマーノ全体を見て(この間義姉からローマ史の講義あり 笑) コロッセオも中には入らず外側から見学、その後カフェで義姉はエスプレッソを飲み、私は絞りたてオレンジジュース。酸味が少しありとても美味しく、ホテルの朝食でもオレンジジュースを飲みましたが全然違いました。 ![]() カフェ近くの駐車場に停めていた義姉の車に乗りいよいよイタリアの田舎オルヴィーニオへ。少し車で郊外へと走るとのどかな田園風景が拡がります。さすが農業国イタリアだなあと感心したりして(笑) オルヴィーニオは国立公園の中にある山間の小さな村です。12時少し前に到着しましたが、さすがにこの季節は観光客はひとりもいなくて私的にはラッキーでしたが、天候が悪くなり寒かった~。 小さな村の中を少し歩いて、前回(2015年6月、現在連載中ですが夫さんが義姉一家と来ています)行ったレストランはあいにく休みでしたので、別の開店前のレストランへ「30分待ってくれればパスタが作れるよ」 ひとの良さそうなおじさんがポルチーニ茸のパスタを作ってくれている間、ワインとチーズとハムの盛り合わせを楽しみました。このハムとチーズ(フィットチーネパスタも)全ておじさん一家の手作りのようでした。 凄~い量(結局食べきれずお持ち帰りしました)なのに信じられないような値段、義姉によるとローマではとてもこんな安い値段では食べることが出来ないとのことでした。写真を撮っていますのでまた後日・・・ ![]() 16日はフィレンツェツアーを申込みしていましたので朝から鉄道でフィレンツェへ(ローマから1時間30分)この日もランチ時以外は休む暇なくひたすら歩きました。石畳を歩いた所為か靴の前底がパカンと開いてしまい・・・ 仕方なく自由行動になった時に靴(ブーツ)を買いましたが、これが歩きやすくて急いで買ったわりには良い買い物だったと思います。慣れない石畳を歩いたので靴も吃驚しちゃったんでしょうね(笑) ランチは厚切りにした骨付き牛肉を炭火で焼くというステーキ、ビステッカでした。さすがの私も暫くは肉はいらないかも~と思うほどの量でした。食後メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵するウフィツィ美術館へ。 ![]() 最後の写真は夕方5時過ぎ頃のシニョリーア広場から見たヴェッキオ宮殿です。銀行を設立し成功をおさめ大富豪となったメディチ家も一時ここに住んでいたそうです。 午後遅くから雨が降り始め、私の晴れ女パワーもここに来て弱まったようでした(笑) と3日間のダイジェストをお送りしました。撮影した写真は6日間で1000枚以上(カメラ2台の合計です)ありましたが、ツアーの他の方たちの顔がバッチリ写っているもの等が多くボツ写真もかなり多くなりそうです。 名画や彫刻の真ん前で自撮り棒で撮影しているヒトたち(正直な話とっても邪魔なの~どの角度から撮影しても絵の中にスマホが写ってしまいます 涙)どんなん神経しているのだろう?と何度も思いました。 さてこの旅行記をどのような形で連載してゆくのかまだ考えていませんが、記憶が新しいうちにお送りしたいと思っています。本日は「帰国しました」と「こんなところに行ってきました~」の報告をさせていただきました。 更新がない間も多くの方にご訪問いただきとても嬉しく思っております。本館・別館共沢山の拍手コメントもいただいておりますが、おひとりおひとりにお返事が出来なくてごめんなさい。この場を借りて御礼申し上げます。 本日より本館・別館共々通常更新に戻りたいと思っておりますので引き続き宜しくお願い申し上げます。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link
2019 Italy Rome Firenze |
![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|