「Nostalgia 北米・欧州放浪記」昔々の夫さんの放浪記です・・・
このシリーズは30年以上前のフィルム写真をスキャンした画像と
夫さんの文章でお送りします
実際に放浪した国々はイタリア・ローマの義姉の家を出発してから
ドイツ→オーストリア→デンマーク→ノルウェー→スウェーデン
ベルギー→
イギリス→フランス→スペイン→ポルトガル→ギリシャ
こちらの更新は必ずしも放浪した順序どおりではありません
本日は
イギリス・
スコットランド スカイ島です

スカイ島
スコットランドの北の島
島の存在すら知らなかったが
旅先で
「バックパッカーが集まる島」
と聞いて一緒に行った
自然がそのままの島だった

荒涼とした島
海を見下ろす丘に
墓があった
漁村は海に向かって
墓を作る

ユースホステルの窓
冬は10月末で閉めるという
ユースホステルだった
あと3日だ
窓からは寂しい北の海が見えた
ここまでくれば
日本人もいないと思ったら
ヒッチハイクしている奴が
泊まっていた
to be continued・・・
過去記事は ↓ 記事下のRelated Articleよりご覧くださいませ
Amazing Grace アメイジング・グレイススコットランドの写真を見ながら頭に浮かんだのが本日のBGM Amazing Grace(毎度の如くベタですが 笑)Amazing Graceは
イギリスの牧師ジョン・ニュートン (John Newton 1725–1807)作詞による讃美歌です。
アイルランドか
スコットランドの民謡を掛け合わせて作られたとされたり19世紀に南部アメリカで作られたなど諸説があるそうです。5分26秒と少し長い動画ですが美しい景色をお楽しみくださいね。
※音が重なりますのでお手数ですが右上の動画(BGM)を止めてご覧くださいませ ♪
ところで・・・更新した後で気がついたのですが3枚目の写真、もしかしたら右上にあるのは指紋?おそらく夫さん、スキャンする時にベタベタと指紋をつけちゃったんでしょうね、まあご愛嬌ということで(苦笑)