Sponsored Link
昨日夫さんがライ麦パンを焼きました・・・
![]() ![]() 今日は簡易ロケットストーブで焼くなんちゃって石窯パンの作り方を紹介します。私は見てるだけ~ですので、以下は夫さんのレシピです。 ここからの写真は2016年11月に撮影したもの、駄文だらだらブログの過去記事を加筆・修正しました。 まずパン生地の準備 リスドル(フランスパン専用粉)260g、全粒粉40g計300gを器に入れ泡だて器でよく混ぜる。 ぬるま湯(35℃~40℃)240ccに砂糖10g・塩5gを入れ撹拌し、その中に天然酵母(白神こだま)を5g振りかけ、自然に沈むまで2-3分様子を見る。 なんとなく沈んだら、先程の粉300gを一気に入れ、へらで切りながら粉っぽさが残る程度にかき回し捏ねる。その後ラップをして、今の時期は常温で放置する。 約12時間~18時間後、生地が2.5倍程に膨らみ気泡が確認できるようになったら粉を敷いたトレーに移す。 手に水を付けて、生地を伸ばして四方から折りたたむ、それを2回繰り返す。※パンチの代わり。 四方に折りたたんだ生地を丸めてキッチンペーパーの上に置く。 霧吹きで軽く水を吹き掛け安全カミソリでクープを入れ全粒粉の化粧をする、これで準備完了。二次発酵はなし。 いよいよ焼きます ロケットストーブの構造を真似た耐火煉瓦を組み合わせたストーブにフライパンの底に瓦を敷いたものを焼き皿にしてパン生地を乗せる。 その上に中型の植木鉢を逆さにして被せ火を入れる。 約1時間でパンが焼けるが、仮に焼き色が薄い場合は、鉢の中にひと回り小さいステンレスのボールを入れ二重構造にして熱が逃げないように工夫する。 天然酵母(白神こだま)で焼いたパンは窯伸びが良く大きく膨らむ。味も小麦の自然な優しい風味があり旨い。 パンを焼き終えたら焼き皿の上にサツマイモを転がし再び蓋をして放置。しばらくすれば余熱(オキ)で美味しく焼きあがる。 ![]() ということで夫さんが庭に作った 簡易ロケットストーブ・自家製釜 煉瓦を積んだだけの窯です ![]() 焼き皿の上にパン生地を乗せます ![]() 植木鉢が遠赤外線効果を生むのだとか ![]() 焼き上がったパンがこちら ![]() 焼き芋は余熱で ![]() おまけ・・・庭で育てているサンチューです この簡易ロケットストーブ、実は有事(震災時)に備えて夫さんが庭に作りました。前年、震災時5頭のワンコを連れて避難所ヘは行けないだろうとワンコ用ハウスを自分で建てたのでおそらくその流れかなと。 2015年、イタリア・ローマ在住の姪の結婚式に出席するために1か月程ローマに行っていましたが、その時、自分たちのワイナリー内に住む家を手作りしていた姪の夫を手伝い、自信をつけたのでしょう。 帰国後実家の樋や下水をなんとか自力で直し、ワンコ用ハウス(2畳ほどのちょっとログハウス風、人間も住めます)、ロケットストーブと次々にひとりで作り始めました(私は常に見てるだけ~です 笑) パンはあれこれ試行錯誤を繰り返し、この頃よりもずっと美味しく焼けるようになりました。週末になるとパンを焼いて山仲間やお世話になった方たちに届けていますが、喜ばれているようです。 ログハウス風ワンコハウスに興味のある方はこちらからどうぞ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() ![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|