Sponsored Link
2016年2月25日から3月2日のロシアツアー旅行にひとり参加しました
その時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますがよろしかったらお付き合いくださいませ 本日は旅行2日目 イサーク大聖堂と元老院広場にある青銅の騎士像です・・・ ![]() 圧倒的なスケールを誇るイサーク大聖堂 ![]() 1818年から40年の歳月をかけて造られました ![]() 正面からではなく斜めから(笑)の撮影 ![]() 元老院広場を歩いてゆくと・・・ ![]() 青銅の騎士像が立っています ![]() ![]() 写っているおばさんは無視してくださいね~ 天に向かってそびえ立つイサーク大聖堂は総重量30万トンの大聖堂とのことですが、30万トンの重さがどれくらいなのか想像がつきません。ただ歩いている人や車を見ればその大きさはよくわかります。 内部も外観に負けず豪華絢爛らしいのですが、残念ながら私たちは歩きながら見たのみです。展望台から市内を見渡す360度のパノラマや夜のライトアップなども見逃してしまいましたので次回は是非(次回ってあるのかなあ・・・) 雪の中、※元老院広場を歩いてゆくとネヴァ河を見下ろすように青銅の騎士像が立っています。勇んで踏み上げた前脚を下ろす場所がない姿はロシアの象徴だと皮肉られるとか?(ガイドブックの記載から) 実はこの前に見学したエカテリーナ宮殿とスパース・ナ・クラヴィー大聖堂で写真を撮り過ぎたらしく、イサーク大聖堂に着いた頃にはカメラの電池残量がほとんどなくて・・・横から撮影した青銅の騎士像の写真で終了(涙) 寒い所では電池のもちが悪くなることをすっかり忘れて(ノルウェーやデンマークでも経験済みなのに 汗)、気が付いたときには時すでに遅し、数枚だけしか撮ることが出来ませんでした・・・ ※元老院広場・・・デカブリストの乱(祖国ロシアの後進性を憂う青年将校たちが専制政治と農奴制に反対して、1825年に蜂起しましたが皇帝ニコライ1世により鎮圧されました)発祥の地です。 帝政の中枢機関、元老院に因み元老院広場と呼ばれています。ピョートル大帝がモデルの青銅の騎士像は1782年エカテリーナ2世により設置されました。 ![]() 日々雑感 「埋没する写真たち」 先週は久し振りに毎日行進じゃなくって毎日更新しました~(笑) 実は未だ食べログの写真が残っているのですが・・・私にとっては「美味しいっ」というよりも「う~ん、どんなもんでしょ」というお店でしたので更新すべきかどうか迷っています。 食べログって個人の主観によりますから難しいですよね、さすがに「あれ?」と思ったお店はブログに更新していません。だって私にとっては???でも他の人にとっては美味しいかもしれないし・・・ こんな個人ブログでも「まずいっ」と書いたらお店に迷惑がかかるだろうなあと思うわけです。拙宅は食べログではありませんから食べたものを評価しているわけではありません。 不味くはないけれどこの値段だったら二度と行かないよねー(高いわりにはイマイチだよねーということですよ)というお店もあります。でも高い・安いも個人の経済状態や主観に左右されますよね。 それに折角作っていただいた食べ物を「まずいっ」とばさっと切り捨てることが貧乏性の私には出来ないのです。「お腹が空いていればなんでも美味しくいただける」というのが私のモットー?でもありますので。 と考えているとわからなくなってきて写真がどんどん埋没しちゃうわけですね(笑) ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link
2016 Russia |
![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|