Sponsored Link
久し振りに風爽やかな(と思いきや夏日で30℃超えでした 汗)昨日
ワンコ達を連れて高山市民の森へ出掛けました その途中に立ち寄った新間川の川原で・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018/9/17 静岡市葵区新間にて撮影 久し振りの散歩に大はしゃぎ あちこちおしっこしまくっていました・・・ ![]() 車中から前を走っていた自動車?を撮影 ブルーのナンバープレートでしたので 50cc以下のミニカーだと思いますが 造花を飾っていたりして???(笑) ![]() Tannhäuser "Grand March" 歌劇『タンホイザー』から大行進曲 高い空からどーゆーわけかトランペットが高らかに・・・頭が勝手に妄想してしまいまして、本日はワーグナーのあまりにも有名な歌劇『タンホイザー』から「大行進曲」です。 私はワグネリアンではありませんが、確かにワーグナーの音楽にはひとを熱狂させたり鼓舞させたりする力があると思います。 ※ワグネリアン(ヴァグネリアン 英:Wagnerian、独:Wagnerianer)とは、ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーの音楽に心酔している人々のことです。 実際、地元の交響楽団付合唱団にいた頃にこのワーグナーの『タンホイザー』を歌った時は、本当に歌いながら酔いました~(笑) その頃練習の為に何度かビデオを観た記憶がありますが↓この動画とは異なります。 ※お手数ですが右上のプレイヤーでBGMを止めてからご覧くださいね。 freudig begrussen wir die edle Halle、 wo Kunst und Frieden immer nur verweil', wo lange noch der frohe Ruf ershalle: ”Thuringens Fursten,Landgraf Hermann、 Heil!” 喜びてわれらは貴き殿堂にあいさつを送る ここに芸術と平和は永遠に止まれ! 喜ばしき叫びよ、長く響け! テューリンゲン領主たるへルマン、ばんざい! トランペットが高らかに鳴り響いた瞬間から「歌合戦」の賓客・紳士淑女の気分に・・・ 重厚なオケの演奏を聴きながら今か今かと待ちわびて(前奏が長いので 笑)Freudigと男性コーラスが歌い出したら、あとはひたすら心昂ぶるままに ワーグナーの世界に埋没、どっぷり陶酔しながら歌います(笑) 当時私が観たビデオはおそらく多分メトロポリタン歌劇場で上演されたものだったと思います。 纏う衣装が古式ゆかしいものだったような記憶があります。何と言っても『タンホイザー』の舞台は吟遊詩人として歌う騎士たちが活躍した中世ドイツですから・・・ オペラの舞台は前衛的な演出が多くなりましたが、私的にはやはりかつてのような時代を背景にした小道具や衣装の方が好きかな~。とはいえこんな白い衣装も暗い舞台には映えますね。 そうそう、この『タンホイザー』を歌った時はコンサート形式でしたので、ふつーの白いブラウスに黒のロングスカートといういでたちでした。一度古式ゆかしい衣装で歌ってみたかったです(笑) 最後に『タンホイザー』ってどんなお話?という方の為にちょっと面白いあらすじがありましたので紹介します。 『タンホイザー』はストーリーもおもしろい(以下ストーリーの核心に触れるのでネタバレあり。そんな注意が古典的オペラに必要かどうかはともかく)。騎士タンホイザーは禁断の地ヴェーヌスベルクで愛欲の女神ヴェーヌスの虜となっている。ビバ快楽。しかし人間、快楽だけの日々にはいつまでも浸っていられないもの。タンホイザーは清らかな乙女エリーザベトが待つ人間界へと帰ってくる。 ところが、せっかく帰ってみると、人間の世界もいいことばかりじゃない。最初は帰還を喜んでくれたヴォルフラムら騎士仲間たちも、タンホイザーがうっかり「うひょっ!ヴェーヌス最高~」と口を滑らせたばかりに、彼を罪人扱いする始末。唯一、味方してくれたエリーザベトのとりなしによって、タンホイザーはローマ教皇に赦しを請うべく、巡礼の旅に出る。しかし教皇はタンホイザーを赦してくれない。 「この手にある杖に緑の葉が生い茂らない限り、お前が救われることはない」 なんという無理ゲー。杖に緑の葉っぱなど生えるわけがなかろう。自暴自棄になったタンホイザーは、ヴェーヌスのもとへと帰ろうとするが、エリーザベトが自らの命を犠牲にして天に祈りを届ける。タンホイザーも絶命するが、教皇の杖に緑の葉が芽吹く。タンホイザーの魂は救済されたのだ......。 以上公益社団法人日本舞台芸術振興会のHPより抜粋しました 乱気流の中で錐揉み状態?です そんなわけでコメントをいただいても お返事が出来ませんので閉じています 皆さまのブログへもお邪魔しながら コメントが出来なくてごめんなさいです ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|