Sponsored Link
2016年2月25日から3月2日のロシアツアー旅行にひとり参加しました
その時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますがよろしかったらお付き合いくださいませ 現在は旅行2日目 サンクトぺテルブルグ エカテリーナ宮殿の中を更新しています ![]() ![]() ![]() 以上3枚は THIRD ANTECHAMBERにて ![]() このタイルストーブは FIRST ANTECHAMBER にて ここからは DINING ROOMにて撮影しています ![]() ![]() ![]() ![]() 次はANTECHAMBER「控えの間」でした この控えの間がFITST SECOND THIRDと 3部屋続いていました・・・ 写真とガイドブックを見比べながらの作業は 疲れます~(苦笑) ガイドさんの説明を聞きながら 駆け足で通り過ぎた各部屋ですが 2年以上前の記憶はもうほとんどありません 誤りがありましたらごめんなさいです ロシア旅行記はこのコンデジで撮影しています ![]() 写っているおばさんは無視ね(笑) ただ今無気力状態に陥っています(苦笑) 暑いのは苦手ですがそれだけじゃないかも~ 出掛けようという気力がまったくなくなり 朝晩のワンコの近場散歩でおわり~みたいな 今後について(休職状態なので)考えています 見切りをつけて次に進んだ方がいいのかなとか 実は有難いことに次の仕事の話があります 思えばなんだかんだとずっと仕事をしてきたので 何らかの形で社会とは関わっていたいなあと 次の仕事は今までとは全く異なる新しい世界です 向き不向きがあれば不向きだと思っていたのですが 他人からは「絶対向いている」と言われています う~ん そうなのかなあ?苦手なんですけどぉ 大勢の前で抗議じゃなくって(あせっ)講義をするなんてねえ・・・ もし講師になれば全国を飛び回ることになり? ワンコ達は?とか思いつくだけでも問題ありです 実は現職でも講演会講師をと言われて固く固くお断りしてきたのですね 案外自分の事はわかっていないのかもしれません これから勉強することが多過ぎて 錆びついた頭がどこまでクリアになれるか 自信がないのが現状です・・・ 9日振りにコメント欄を開けました 体調がイマイチ?だったことやら 気持ちが堕ちてしまったこと等々 あれこれありました・・・ ロシアに詳しい方へ 記述に誤りがありましたら教えてくださいませ 皆さまへ 何の講師?とは聞かないでくださいね(笑) 言うに足りるほどの講義ではありませんので・・・ Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新しています こちらはほぼ毎日更新しています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() 新しいチャレンジをなされるのですね。私もいまも仕事は試行錯誤ですが、なかなか思うようにいかないことが多いですが、冷静に自分を見ればそこに成長を感じることがあります。これも積み重ねのたまものかなと思います。自信はあとからついて来るものかも知れませんね。^^ ![]() 新たな仕事への、道。 それも、いいのではないでしょうか。 人には、向き、不向きがありますから、 新しいフィールドで、活躍するのも、わるくないかも。 かく言う、私も、今まで、いろんな仕事をしてまいりました。 でも、いまだに、なにが、適職か、解っておりません(苦笑) ![]() ロシアってやっぱりヨーロッパなんだ ← 無知すぎてすいません >< なんて 感じてしまいました 新しい仕事 ^^ いいですね 体調などいろいろあるでしょうが 外に出るのは良い事ではないかと思います 駐在おやじ ![]() 金色の装飾が見事なうえに、細部まで繊細な装飾を施したタイルストーブが圧巻ですね。今にもエカテリーナ女帝が出てきそうな雰囲気です。 新しい世界に踏み出すのには確かに悩んでしまいますね。現在の体調や環境や家庭の変化、いろんなことを考えてしまいますね。ここは最もルシアン様のことを最も知っておられる相方様のアドバイスが一番かと思います。いづれにしてもいい話があってよかったですね。
【2018/07/15】
URL | NachtzugさまbpBO6ikY[ 編集]
![]() そして嫌じゃなければやってみるべき。 そうしたら違う角度からものが見られるかも。 私も日本とは全く違う仕事をベルリンでやりました。 結果、私自身が大きく変化して楽しい日々でしたよ。
【2018/07/15】
URL | 太巻きおばばさま-[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 エカテリーナ宮殿はイタリア人建築家により建設された宮殿ですが、 当時は遅れていたロシアからヨーロッパ化を目指していたようで 何処かしらヴェルサイユ宮殿を思わせるような豪華さがあります。 バロック調の建物にロシア文化が融合して独特の壮麗な美しさが あるのかもしれませんね。 はい、長い充電期間(休職期間)でしたが、そろそろ先のことを しっかり考えなければいけないなあと思うようになりました。 職場はやはり長い間勤務したこともあり退職を考えることは 勇気がいるなあと思っていたのですが今更戻るのもなあと(笑) 次のステップに来ているのかなあと最近思います。 何事も最初から上手くはいかないものですよね。 私もMTさまのように試行錯誤を繰り返しながら、 心機一転頑張ってみようかなと思えるようになりました。 ひとつひとつ積み上げてゆくことが大切なのですね。 暖かい励ましをありがとうございます。 ![]() コメントありがとうございます。 何が向いているのか不向きなのか・・・ 案外自分で不向きだと思っていたことがそうではなかった? なんてことがあるのかもしれませんね。 私は外見から?どうも社交的だと思われてしまうのですが、 実は結構内向的で人の中で上手く立ち回ることが出来ないのです。 一人っ子の気質そのものかもしれません。 でも周囲の見方は異なるようでして外交的だと思われてしまう・・・ 人前で講義なんてとんでもないと思っていたのですが、 上司の評価はそうではなかったようで 「やれば出来る 絶対向いている」ということでした。 そして今、そんな仕事の話がちょっとあります。 まあ仕事となれば目を瞑ってきっちりやるとは思いますが、 それでも人前で話すのはどうなのだろう?と(笑) G&Gさまが書いてくださっているように 案外適職かどうかは自分ではわからないものなのかもしれませんね。 ![]() コメントありがとうございます。 ロシアの位置づけは難しいですね。 サンクトペテルブルグやモスクワはヨーロッパに近いですから、 ヨーロッパの影響を受けても不思議ではないですし、 サンクトペテルブルグに遷都したピョートル大帝は 遅れたロシアから西欧化を目指したということですから、 ヨーロッパ色の濃い建物や装飾なのだと思います。 引き籠り生活の2年半を経て 「このままではいけないなあ」と最近思うようになりました。 そんな中、ちょっとした仕事の話が出て気持ちが揺れています(笑) 一歩踏み出す前に問題があれこれありますので、 ひとつひとつ片づけてゆこうと思っています。 ![]() コメントありがとうございます。 ブルータイルの美しいストーブは寒い国のロシアらしいものですね。 それぞれの部屋にありましたが、描かれている模様が異なり、 ひとつひとつの図柄にモチーフがあるのだろうなあと思いながら 見て回りました。 大きな部屋でしたが天井まで届くタイルストーブは見応えがありました。 私はどうも仕事運があるようで? 学生時代のアルバイトも含めていつも周囲からから良い話がありました。 本当に有難いことだと思っています。 貧乏性なので何もしないでいる時間が勿体無くて かといってまた新幹線通勤をする気力はなくて・・・ まだ具体的にしっかり考えているわけではないのですが、 一歩を踏み出すには良い機会になるかなと思っています。 我が家では何かをする時に(夫には)いつも事後承諾なのですが、 今回はワンコ達の事とかお願いすることが多くなりそうなので しっかり相談しないといけないですね(笑) ![]() コメントありがとうございます。 おばばさまの日本での前職を知っているだけに ベルリンで何の仕事をされていたのか気になるところですが・・・(笑) 今回の件は嫌ではないのですが、 やはり今までとは全く異なる分野の話ですし、 それに長い間勤務してきた職場に対して愛着のようなものがあります。 ただ職場に戻ることが出来るのか?と問えば それはおそらく無理だろうなあと(気持ちが向きません) 一歩を踏み出すにはまず今の職場を退職してからになるので、 どうしようかなあと頭の中でぐるぐる回っている状態です。 おばばさまはいつも前向きでエネルギッシュ、 バイタリティがありますよね、 爪の垢でいいのでいただきたい気分です~ ![]() タイルストーブも凄いの一言、この中で火を焚いていたら熱でタイルが剥がれないかなとか考えてしまいます^^; 新たなお仕事の話悩みますよね、 ワンちゃんも大切な家族ですし私も真っ先に考えてしまうかもです。 でも素敵なチャンスのお話でもありますね ![]() 素晴らしいかと思います。 外野は気楽に言ってしまいますが なんとなく適役かと勝手に思っています。
【2018/07/16】
URL | つばさぐもさまylzrM04w[ 編集]
![]() 宮殿は美しいですね。 煌びやかで、見ていると 心までキラキラとしてきそうです~☆ ルシアンさん、新しいお仕事、 新しい方向って迷いますよね。 ゆっくりと少しずつ、、 ルシアンさんの人生の道が開かれますように...。
【2018/07/16】
URL | harmonyさま-[ 編集]
![]() いつもありがとうございます。お仕事のことで悩まれておられるとのことですが、いつもブログを拝見させてもらっていて、いろいろな考えを所々ポイントで綴られている文章をみて、これだけしっかりと周りの人(ご家族様やご友人)やわんこに気配りが出来る方なら、しっかりと考えた上での決断はきっといい方向に向くと思いますし、そう信じております。 日常生活も仕事も完璧に両立とは難しいかもしれませんが一歩一歩歩んで行きたいですね。陰ながら応援しております。うちもブログ頑張ります!
【2018/07/16】
URL | ban7310さま-[ 編集]
![]() お久しぶりです。 メッセージをありがとうございました エカテリーナ宮殿の煌びやかさに 口をぽかんと開けて見入っております。 お仕事の内容が変わっても、きっとルシアンさんは やり遂げられることだと思います。 頼られるなんてすばらしいですね。 今日も38℃に迫る気温で夏が始まったばかりだというのに すでに夏バテ気味です(;´Д`) ルシアンさんも新しい環境で無理されませんように ![]() コメントありがとうございます。 豪華絢爛な部屋がいくつも続くので写真を撮ってきても 何処が何処やらわからなくなってしまいました(笑) タイルストーブはロシア風のストーブ、ペチカでしょうか。 寒い国らしく各部屋に華やかな模様のタイルで造られた ストーブがあるのが印象的でした。 タイルの耐熱がどれくらいなのかわかりませんが、 実際に使われていたものを復元しているとのことでした。 (一部当時使われていたものも残っていました) ワンコ達は多頭飼いしているので、連れて歩くわけにもいかず 実際仕事を受けるとなると一番考えてしまうところです。 若いと思っていた子達も7歳になった子もいますので 立派なシニア(老犬)です。 出来る限り一緒に居たいなあと思っていますので 一番悩むところです・・・ でもいただいたお話は本当に有難いと思っています。 しっかり考えて結論を出そうと思います。 ![]() コメントありがとうございます。 イタリア便りは夫がローマ在住の義姉のところに 滞在した2015年当時の写真です。 観光地ローマの写真もありますが、 ほとんどがこんな自然豊かなところの写真ばかりでした。 姪の結婚相手と一緒に小屋を造ったりして楽しんだようです。 また少しづつ紹介しますね。 仕事の件はその前に解決しなければならない問題が 山積みですが(笑)有難いなあと思っています。 ジェラシックパーク、ご覧になったのですね!! 私も観に行きたいなあと思いながらなかなか出掛けられずにいます。 いつも精力的にお出掛けされていらっしゃるので 毎回楽しみにお邪魔させていただいております。 ![]() コメントありがとうございます。 皆さまの肯定的なコメントから力をいただいています(笑) 自分で思っている姿と外から見える姿は 異なるのだなあとよく思うのですが、 自分の事は案外わかっていないのかもしれませんね。 どうなるかわかりませんが前向きに考えています。 ![]() コメントありがとうございます。 お城の中は歩いているだけで気持ちが高ぶりますね(笑) 特にこんな宮殿では自分が女王か皇帝になった気分です。 身一つでしたら思い切って飛び込んでしまうかもしれませんが、 やはり気になるのはワンコ達のことです・・・ (因みに夫は自分で何でも出来るヒトなので問題なしです) 引き籠り生活に入ってから 「私の人生、もう終わったのかなあ」なんて思っていました。 鬱状態になってしまったらもう先が見えないというか・・・ でも今はそれも長~い充電時間だったのかなと。 仕事を受けるにせよ受けないにせよ 目標が出来たということはやはり気持ちに張りが出ますね。 焦らずゆっくり考えていきたいと思います。 ![]() いらっしゃいませ~♪ コメントありがとうございます。 いえいえ、書き始めるとだらだらと何を書きたいのか?? になってしまい、取り留めのない文章になっております。 読みづらいだろうなあと思いながらの長文になることもあり 反省していますが、そう言っていただけるとほっとします。 理屈っぽい夫の影響も多少受けたのかもしれませんが、 自分でも時々「面倒くさい女だなあ」と思うことがあります。 これも性分ですから仕方がないのかもしれませんね(笑) 疑問をそのままにしておけないのでどんどん飛躍してしまい 時々あれ?何をしているのだろうということもありますが、 そういうことも今回の話に繋がったようです。 ただ人前で話すとなると それはもう趣味の段階ではありませんので、 これからまた勉強しなおさなければならないことが多くて いろいろ考えてしまっていることも事実です。 もう少し自分の環境を考えた上で結論を出そうと思っています。 懐かしい阪急電車に会えるのが嬉しくて(笑) お邪魔させていただいております。 画伯(奥さま)の絵も毎回素晴らしいのですが、 ご家族が本当に仲が良くて(画伯の絵によく表現されていますね) いつもほのぼのとした気持ちで拝見しています。 充実した内容のブログを続けることは大変だと思いますが、 私も応援させていただいています、頑張ってくださいね~。 ![]() コメントありがとうございます。 やっとPCの写真整理が終わり久し振りにお邪魔させていただきました。 拍手コメントを送信できてほっとしました(笑) 私の古いPCの所為で一部の皆さまのところに伺えなくて 本当に申し訳なく思っています。 これからはまたお邪魔させていただきますね~。 エカテリーナ宮殿は大国ロシアを西欧諸国に見せつけるために? どんどん華やかにそして煌びやかになっていったのでしょう。 皇帝や貴族たちのあまりの贅沢ぶりが庶民の暮らしを圧迫して 後のロシア革命へと歴史が流れていったのも頷けます。 いえいえ、妙に理屈っぽいので向いていると思われたようですが、 実際は素人なので相当学ばないと難しいと思います~(笑) 名古屋は暑い日が続いていますね。 こちらより暑いのだと天気予報を見ながら驚きました。 そういえば名古屋勤務の頃、暑かったなあと・・・ EMICOさまもお身体お大切になさってくださいね。 ![]() こちらへもコメントありがとうございます。 そういっていただけるととても嬉しいです♪ 実はBGMをそろそろ変えようかなと思っていたのですが、 気に入ってくださったようですので もう少しこのままにしておきますね。 38.5℃ですか!! 高熱状態と同じですよね。 こちらは昨日は33℃くらいだったと思いますが、 それでも私は外で撮影していて熱中症になりかかりました。 今日はエアコンの下でゆっくり過ごそうと思っています。 ●●さまもお身体お大事になさってくださいね。 ![]() オーストリアの宮殿も素晴らしかったけど 数倍煌びやかな気がします。 写真歴35年って書いてました?(;'∀') ちょっと多すぎましたね、マイナス5年でしたわ 30年も35年もさほど変わりはないですけどね なんせ腕は成長してませんから(笑) ![]() コメントありがとうございます。 オーストリアの宮殿はシェーンブルン宮殿でしょうか・・・ 美しく力強い女帝マリア・テレジアを輩出した ハプスブルグ家の離宮ですね。 私も中欧旅行時、シェーンブルン宮殿を見ましたよ~♪ 確かにこの宮殿は豪華ですが、 エカテリーナ宮殿の煌びやかさとは異なった印象がありますね。 30年でしたか、ごめんなさい。私の読み間違いです。 それでも素晴らしい歴史です、腕も知識も豊富だと思います。 私はただ撮ってきただけで何も学んでこなかったので、 いろいろ学ばせていただきたいと存じます。 これからもよろしくお願いいたします。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|