Sponsored Link
散歩に出掛けられなかった梅雨の間 木雪サンとセイラさんのストレス解消法は・・・
![]() 固めのガムですよ~(by 木雪) ![]() 即 がしがし 始めました ![]() さてセイラさんは・・・ ![]() これどうするんですか?(by セイラ) 柔らかめのガムを与えると 暫く悩んでいたようですが そのうち ちゅぱちゅぱ やり始めました・・・・ ![]() でこちらがスーパープレミアムフード ナチュラルナース ![]() (※ドッグフードについての長文ですので興味がない方はスルーしてくださいませ) 食べることと出すことは基本 人間もそうですがワンコの健康のバロメーターになります 特にフードに関しましては正直な話 私は過去あまり気を使ったことがなくホームセンターやペッショップで売っているせいぜい年齢別(シニア用とか)くらいのものを与えてきました 我が家には今の子達の前に3代のポメラニアンがいましたが どの子も何でもよく食べる子たちでしたのでフードに茹でたにんじんやキャベツを混ぜたりして与えていました ところが4代目の仔犬(木雪サン)を迎えた時ブリーダーからあるドッグフードを指定されました それは獣医師のところでも売っている所謂プレミアムフードと言われているものでした そしてブリーダーからの指定どおりお湯でふやかしたモノとそのままのフードを半々にして与えたのですが ふやかしたものを食べてくれません 仔犬 丁度甘噛みの時期で何でもガジガジやる頃でしたので 歯触りが良いのか固いフードはガリガリちょっとだけ食べてくれたのですがふやかしたものはほとんど残していました そしてまさかの下痢便!! 環境の変化によってうん〇がゆるくなることもあるそうなので フードの標準量のことは忘れて少なめで回数を増やしたりとあれこれやってみたのですが相変わらず下痢やゆる~いうん〇が続いていました 獣医師に診ていただいたりもしたのですが食の細い状態とゆる~いうん〇の日々で早くも子育てに悩むことに・・・ ネットであれこれ他のプレミアムフードを探してみましたが口コミがいろいろで迷うばかり・・・いくつか試してみたりして今思うとこの時はフード難民になっていたのですね そんな或る日百貨店のイベントでオーガニックフードのコーナーを何気に見ていると オーナーの方が声を掛けてきてくださいました そしてあれこれ質問して試供品をいただきました その時のオーナーさんとの会話は次の通りです ● フードに含まれている添加物は人間の食物には禁止されているものがある (アレルギー反応を起こす犬が多いのはこの所為?) ● フードにカビが生えないのは変ではないか?(添加物いっぱいの証拠?) ● 幼犬・老犬用等フードを分ける必要があるのか?(フード会社の戦略?) お薦めされたフードはオーストラリア産のナチュラルナースというスーパープレミアムフードでした 抗アレルギーを考えた良質の材料で作られたナチュラルナースは主にカンガルー肉とラム肉を使用しています(現在はラム肉が最初に記載されています) 特にカンガルー肉は脂肪が低くアミノ酸バランスにすぐれ亜鉛や鉄分などミネラルを多く含んでいるのが特徴とのことでした さて心配した食いつきとうん〇ですが食いつきは抜群でした 嗅覚に優れているワンコは身体に良いものと悪いものがわかるのでしょうか うん〇は少しづつ硬くなりその後綺麗なものになりました(笑) うん〇の匂いが臭くないのは保存料として使われているローズマリーオイルに消臭効果があるからでしょうか 木雪サンは最初から完食~してくれてそれ以来我が家はこのナチュラルナースをメインに与えています( 夫さんの実家にいる他の子たちはいろいろあって現在は夫さんの手作り食に切り替えています) 仔犬時代 木雪サンには私の手の平でフードを与えていたのですが ナチュラルナースは手の上に置いても決して手がべたつきません 他のフードは肉の匂いつきの油をまぶしてあるのかべたつくものが多かったです セイラさんは匂いの強いプレミアムフードで育ったようで(ここでは敢えて書きませんが有名なフードです このフードは手がべたつきます)初日はナチュラルナースを食べませんでした ところが2日目の夕方 仔犬時代の木雪サンのように手のひらに乗せて与えてみたところ完食~それ以降がっついて食べてくれています このナチュラルナース プレミアムフードの中でもちょっと高め(スーパープレミアムフードですから 笑)なのですがワンコ達が毎日食べるものですから安心できるものを与えたいと思い浮気することなく続けてきました ただ元々値段が少々高い上に値上がり(800g 2,484円)しているので見直ししようかなあと思いつつ・・今回も注文しました 通常冬は12㎏ 夏は6㎏を注文しています 量が増えれば1㎏あたりの単価が安くなりますから オーガニックフードについては賛否両論あり 実際セイラさんの耳の治療をお願いしている獣医師からは「アレルギーがない子にオーガニックを与える必要はないと思う」とも言われました ただ我が家では全員がこのナチュラルナースを飽きずによく食べてくれていたので続けてきましたが 時には他のフードを検討してみてもよいのかもしれませんね Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新しています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link
Pomeranians & dogs |
![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|