Sponsored Link
![]() ![]() ![]() 2018.6.1 静岡市葵区愛宕神社にて撮影 愛宕山にひっそりと咲いていたあじさい ちょうどいろが染まりかけていたころ これも随分前に詠んだ歌ですが 誰にいえ何に恋していた時だろう(笑) ※泡沫(うたかた)短歌とは 泡の如く消えてしまう取るに足りない短歌のこと 私の下手な歌にぴったりだと勝手に造語命名しました Monochrome こちらEtudeの過去画像をモノクロ加工して更新しています モノクロ写真館は↓薔薇の画像をクリックしてご覧ください ![]() ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() コメントありがとうございます。 いえいえとんでもないです。 短歌は昔々HPのお仲間さんたちと 本当にお遊びで歌を詠みお互いに返歌をしたりしていました。 その頃の名残りみたいなものでして・・・ 俳句は義母の分野ですが私はほとんど駄目です(笑) 季語を入れて捻ってということが出来ません。 短歌は割合ストレートに気持ちを入れることが出来るので 詠みやすいのかもしれません。 まだ色づき始めた初期の頃の紫陽花でしたので 初々しい感じがしますね♪ ![]() コメントありがとうございます。 薄いグリーンからピンク色に色づき始めの頃の 紫陽花です。 愛宕山というところに咲いていました。 6月1日の写真ですので紫陽花がまだ盛りを迎える前ですね。 この後、すこしづつ色が濃くなってゆくのでしょう・・・ ![]() 淡く色づきはじめた紫陽花がとても良いですね 太陽の光が直接当たるのではなく木陰に咲いてる感じが 色合いも良く出る感じで綺麗に思います^^ ![]() 一枚目の紫陽花の玉ボケがいいですね。 色づき始めたころの紫陽花は,濃い色のそれと違って、また風情がありますね。 リンクを貼らせていただきました。 PS.ジャカランタの花はシチリアで初めて見ましたが、日本でいえばソメイヨシノのような感じで、好きな花になりました。 ![]() いつもながら写真がとても綺麗ですね。 写真が本当に好きなのですね。そういう気持ちが伝わってきます。 モノクロのテンプレートいいですね! ![]() これから色付く淡い色の紫陽花が可憐ですね。梅雨の雨が降って来ていますが、紫陽花たちも恵の雨で喜んでいるかも知れません。暑い夏への架け橋のような紫陽花の綺麗な景色を私も楽しみたいなと思います。^^ ![]() コメントありがとうございます。 坂道の途中に咲いていた紫陽花を撮影しました。 自生していたのか葉は虫食いだらけ(笑) 虫がいたり蜘蛛の巣が絡まっていたりと 美しく整えられた紫陽花ではありませんでしたが、 花はやはり自然の光の中でこそ輝きますね♪ 木陰に人知れず咲く紫陽花が美しいなあと思いながら 撮影しましたが同じように感じてくださって嬉しいです。 ![]() いらっしゃいませ~♪ コメントありがとうございます。 丁度木漏れ日が背景になりこんな写真を撮ることが出来ました。 淡い色彩の紫陽花は生まれたて赤ちゃん紫陽花から 少し成長して思春期を迎えたような感じでしょうか・・・ シチリアでジャカランダをご覧になったのですね♪ ジャカランダは南国の花と聞きますから、 シチリアではきっと立派な花を咲かせていることでしょう。 ジャカランダは日本から南米へ移民した方たちが 「桐もどき」と呼んだということでしたが、 桜のような日本の花、桐を想ったのだそうです。 リンクの件、ありがとうございます。 雑多なブログですが今度ともよろしくお願いいたします。 ![]() コメントありがとうございます。 私の場合、明るい写真を撮ると白飛びしてしまいます(滝汗) 露出を少し下げて撮影していますが、それでも・・・ いえいえ、●●さまの食卓の写真を見ながら 「美味しそう~」とお腹が空いて困っていますよ~(笑) スマホで撮影したときの方が綺麗に撮れていることも ありますよね、最近はスマホのカメラ機能も侮れません。 ただ私の場合、それも使いこなせなくて・・・ 私も「恋ひ乱れてみたい」と思いながら なかなかそんな機会もなく 過ぎ去った過去を懐かしく想い出しているところです。 ![]() コメントありがとうございます。 「歩きながら遊びながら心に感じた瞬間を撮りたい」 そんな想いで毎回撮影していますが なかなか思うようには撮れません(笑) やたらとカメラを向けている時もありますし 撮り忘れていることも多くて・・・ でも撮っている時は無心になっていますから その時間はやはり楽しいです。 別館もご覧くださってありがとうございます。 あまりこだわらず使わせていただいてたテンプレートですが、 今回ちょっと変えてみました~♪ ![]() コメントありがとうございます。 以前、炎天下で庭の紫陽花を撮影したのですが、 花が萎れて元気なく下を向いてしまいました。 やはり紫陽花は雨の季節の花、 恵みの雨で瑞々しく輝きますね。 鬱陶しい梅雨の季節になりましたが、 これも日本の四季には大切な時期ですから、 私もこの時にしか楽しめないことを見つけたいと思っています~。 MTさまが撮影される紫陽花、楽しみにしています♪ ![]()
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|