Sponsored Link
昨日は久し振りに静岡市葵区にある高山市民の森を歩いてきました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.5.18 静岡市葵区 高山市民の森にて撮影 この時期の散歩は山の中を歩くことが多くなりますが木雪サンはこんな森が大好きですので喜び勇んで登ってゆきます.。フィトンチッドを感じるのでしょうか。 ※フィトンチッドとは? 植物に侵入しようとする有害な微生物等から身を守るために植物自身が作り出した物質のことです。フィトンチッドは植物の根や幹に含まれ森林では主に葉から放出されているそうです・・・ 森の中は樹木が発散するよい香りでいっぱいです。木雪サンも身体によいものと悪いものを本能的に感じ思う存分フィトンチッドを吸い込んでいるのでしょう。 私はこんな森の中が大好きですし心が落ち着きます。少し汗ばみながら30分ほど森の中を歩きましたが、森林浴により心も身体もすっきりリフレッシュしました。 また少し写真を撮ってきましたので何回かに分けて更新予定です・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() スラリと伸びるヒノキの林がとても素敵ですね。 野付ウシもかつてはフィトンチッドに凝ったことがあります。 高価を利用した消臭剤もありました。 このような森では動物の死骸なども腐敗しないと言われます。 自然に朽ちて土に還るんですね。 でも夏はうるさい虫は出てきます・・・ 北海道には無いような林の佇まいです。
【2018/05/19】
URL | 野付ウシさま-[ 編集]
![]() 残念ながら今の住まいには森が有りません。 人々の心が殺伐としてるのは緑が少ないせいでしょうか。 スックと伸びた森の木々が凄く素敵です。
【2018/05/19】
URL | 太巻きおばばさま-[ 編集]
![]() 今, 曲を聴きながら初めてコメントを入れさせて頂いています。足跡を付けて頂き、ありがとうございました。 ![]() コメントありがとうございます。 ここは元々あった山を整備して公園にしていますので 杉木立は以前植林したものもを生かしているのかもしれません。 遊歩道になっていますが、そこを外れると鬱蒼とした森です。 迷ったら戻れなくなるかも?(笑)と私も思いましたよ~。 ![]() コメントありがとうございます。 ここは「高山市民の森」という公園です。 残念ながら川は流れていませんが (もしかしたら山の中に小さな流れはあるかもしれません) 水芭蕉の池があります。 池の写真も撮ってきましたのでまた更新しますね。 アオキの花、古代紫のような深い色合いがとても素敵ですね♪ ![]() コメントありがとうございます。 普段の生活の中ではなかなか森林浴は出来ませんよね。 森林公園のようなものが近くにあればいいのですが・・・ 写真から緑の瑞々しさを感じていただければ嬉しいです(笑) フィトンチッドを吸い込んだ気分で・・・ 木雪サンは夫を通り越してひとりでどんどん登ってゆきました。 あちこち匂いを嗅いでいましたので 動物たちの匂いを楽しんでいたのかもしれませんね。 ![]() コメントありがとうございます。 この日は暑い午後でしたので、「さて何処へ行こう」と。 市街地から車で40分ほど走りましたが、 さすがに山の中ですので涼しくて気持ち良かったです。 新緑が美しい季節ですのでそれだけでも生き生きしますね(笑) フィトンチッド=森の匂いはワンコも私も大好きです♪ ![]() コメントありがとうございます。 杉も檜も花粉症の方には天敵のような木ですが(笑) 私は全くアレルギーがないのでむしろこういう森に来ますと 気持ちがすっきりして心が軽くなるように思います。 これもフィトンチッドの効能なのかもしれません。 フィトンチッドの効果はいろいろあるようですが、 精神的にリラックス出来るというのがいいなあと思います。 フィトンチッド効果の消臭剤があったのですね、 部屋の中に居ながらにして森林浴をということでしょうか・・・ 動物たちは土に還りそれが今度は森を育てる 自然の循環には本当に目を見張るものがありますね。 以前ここでカモシカの子供に会いましたよ~ 虫はぶんぶんと耳元で煩く騒いでいました(笑) ![]() コメントありがとうございます。 おばばさまが暮らしていらしたドイツは森が美しい国でしたね。 ベルリンの写真を拝見しますと自然と人間の調和を強く感じます。 残念ながら日本はこれだけ美しい自然に恵まれながら それを破壊しながら発展してきた国なのだと思います。 それでもまだこちらは海と山が近いので 少し車で走ればこんな自然豊かなところがいっぱいあります。 本当に恵まれていると思います~♪ 心が疲れたら緑の中に身をおいてみる これだけでも余裕が出るような気がします・・・ ![]() いらっしゃいませ~♪ コメントありがとうございます。 BGM 「風の舞」は新城ゆきのさんが作曲された曲ですね。 私ももう随分前(2005年ですから13年前です 笑)HPに出逢い、 沢山のmidiをダウンロードさせていただきました。 そしてHP等で使わせていただいてきました。 どの曲も透き通るように美しい曲ばかりで大好きです。 今回midiをmp3に変換してこちらで使わせていただいています。 残念なことにHPは一昨年だったでしょうか、閉じられてしまったようです。 他にも何曲かmp3に変換していますので、 季節に応じてこちらのBGMに使わせていただこうと思っています。 私も懐かしさを感じながらコメントのお返事を書いたりしています(笑) よろしかったらまたいらしてくださいませ。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|