Sponsored Link
2016年2月25日から3月2日のロシアツアー旅行にひとり参加しました
その時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますがよろしかったらお付き合いくださいませ 本日はサンクトペテルブルグ・プルコボ空港です ![]() ![]() ![]() ![]() 2016.2.25 ロシア・サンクトペテルブルグ・プルコボ空港にて モスクワのシェレメチョヴォ空港は ペレストロイカ直後に ロシア旅行をした友人から 「暗くて寒~い空港だった」と聞いていましたが 実際は近代的で静かな暖かい空港でした 入国審査はかなり時間を取られました パスポートとビザの読み取りに時間がかかりましたが その間 審査官同士がずっとおしゃべりしていました(感じ悪い・・・) 空港内は写真撮影OKだったのですがなんとなく逮捕されそうで(笑) 私はカメラを向けることが出来ませんでした・・・ モスクワからアエロフロートの国内線に乗り換えて約1時間半 「芸術の都」と呼ばれるサンクトペテルブルグにやっと到着 サンクトペテルブルグのプルコボ空港に到着したのは 夜の10時頃だったと記憶しています(モスクワから約700km) モスクワはこの日確か2℃と聞きました サンクトべテルブルグはモスクワの北西に位置しますが 気温はモスクワより数度暖かいそうです スーツケースを受け取り(無事到着していました 笑) 空港の外で待っているバスに乗るために雪道を少し歩きました 1枚目の写真はスーツケースを待っているところですが暗いですね 現地係員の方が私達のスーツケースを受け取りカートで空港外まで 運んでくださいました( ツアー旅行の楽ちんで便利なところです) 2枚目から4枚目までは空港の外から撮影していますが外観も暗い・・・ プルコボ空港はサンクトペテルブルグ中心街から約18㎞ バスがホテルに着いたのは夜の11時半頃だったと思います ホテルの部屋に入ったのが12時近かったような・・・ 25日の朝6時半に静岡の自宅を出発し東海道新幹線で品川まで 品川から成田エキスプレスに乗り成田空港へ その後アエロフロート機でモスクワ 更にモスクワから国内線に乗り換えてサンクトペテルブルグ・・・ 現地時間での日にちは25日の夜12時ですが 5時間の時差がありますから日本時間では26日の朝5時です 長い1日でした・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link
2016 Russia |
![]()
![]() 昼過ぎに離陸して、現地深夜着、時差もあって疲労感は相当だったことと察します。入国審査は悪いわけではないのに毎度緊張しますね。(^_^;) まずはロストバッゲージにならなくで何よりですね。 夜の灯りに雪道がほのかに映えて空港のイルミネーションと相俟って寒さを演出しています。 期待と不安が交錯する空港入国はいつも、遥か遠くここまで来たのだと実感する瞬間です。 長い搭乗、お疲れ様でした。 ![]() コメントありがとうございます。 体調が悪くならなければこんな日程でも それほど疲れを感じることはなかったのですが、 さすがに今回はいつもと少し異なりました(笑) 入国審査は審査官の態度が本当に感じが悪くて 前後の審査官同士がブースの中でおしゃべりしながら 笑いあっていたのですよね・・・ 読み取り機が古いのかなかなか読み取りが出来なくて 更にビザもじっくり見ていましたら、 時間がかかるのは仕方がないとしても べちゃべちゃしゃべることはないだろうと(苦笑) 同じツアーの中でもロストバッゲージの方はいませんでした。 前回の中欧旅行の時はスーツケースが壊れた方がいましたが、 今回はそれもありませんでした。 バスの着いたところが少し離れていましたので、 スーツケースを引きながら空港を撮影しました。 プルコボ空港の灯りはそれほど多くはありませんし、 周囲は暗いし一面の雪景色・・・ 真冬のサンクトペテルブルグの様子を 少しでも感じていただければ嬉しいです。 ![]() 随分変わったのですね 私が行ったのは、30年以上も前の話なので違って当たり前ですが 確かにお年を召されると、横に大きくなる人が多いようですね(笑)
【2018/04/30】
URL | ぼびぱぱさま-[ 編集]
![]() 渋滞が酷く有りませんでしたか? 当時、知人が居たのでノブゴロドまで車で走りました。 そういえば、サンクトペテルブルクの税関で 私のスーツケースが引っ掛かりました。 別室に連れて行かれた時は恐怖を感じました。 原因はホッカイロでしたが(笑)
【2018/04/30】
URL | 太巻きおばばさま-[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 アエロフロートはほとんど期待せずに搭乗しましたが、 思いのほかCAもにこやかでしたし、サービスもまあまあ、 トラブルもなくてなかなか良かったですよ。 他の航空会社(と言っても私は数社しか知りませんが)と それほど変わらないように思いました。 「ロシアに行くのだったらやはりアエロフロートだよね」 なんて勝手に思っていましたがよかったかなと(笑) ありがとうございます。 今回は日曜日と月曜日続けて更新しましたが、 今後は週末更新になる予定です。 (気紛れで週中でも更新するかもしれませんが・・・) またご覧いただけますと嬉しいです。 ![]() コメントありがとうございます。 30年以上前となりますと まだソビエト連邦時代の頃でしょうか・・・ その頃のロシアがどんなだったのか私も行ってみたかったです。 知り合いに若い頃ソ連時代のロシアに憧れてロシア語を学び 船旅でロシアへ行ったという強者がいますが、 私はそこまでは出来ません。 彼女のように思想的に共感したわけでもありませんし・・・ ガイドさんも言っていましたが、 年齢と共に横に成長するのは体質?のようです。 彼女も体重をキープするためにダイエットするそうです。 美しさを保つためには努力が必要なのですね(笑) ![]() コメントありがとうございます。 はい、しっかり渋滞に巻き込まれました(笑) ロシアでは金曜日の夕方から渋滞が始まるそうですね。 これは皆さん揃って郊外のダーチャ(菜園つき別荘)へ 出掛けるからだとか・・・ 今回はサンクトペテルブルグのみでしたので、 ノブゴロドには行っていませんがロシア最古の都市なのですね。 ホッカイロで引っ掛かったのですか? 私もホッカイロを沢山スーツケースに詰めてゆきましたが、 何もありませんでしたよ~。なんだったのでしょうね? そういえば添乗員さんから聞いたのですが、 ロシアは行く度に申告事項が変わると言っていました。 私の時は最初PCは申告事項だったのですが、 新品でなければOKと言われました。 よくわからないけれど兎に角指示に従いました(笑) ![]() 空気の冷たさを感じるような気がします。 暖かな静岡から行くと余計に寒さを感じるでしょうね(^^; 飛行機の時間も長いし、僕には絶対無理って思います(笑) ![]() こんばんは、ルシアン様。二枚目と、三枚目のお写真が特に素敵でした。寒さの音の塊を圧縮されているのを感ずることが出来ました。無音の有音というか・・・ うまく言えないのですが・・・音のない音を感ぜられたのです。そういえば、私は新参者の身分で恐縮ですが、ルシアン様は、ピアノをなさっていたのですよね。この地は寒い日は、しんしんと、まさにしんしんと雪が降ります。誰が最初に表現したのでしょうね。雪の降る音はしないはずなのに、しんしんと感ぜられます。降雪はなかったようですが、寒さの凛とした音を凝縮したお写真。ありがとうごいざいました。
【2018/05/01】
URL | HARBOR33さまrcBMY72w[ 編集]
![]() コメントありがとうございます。 この時はモスクワが2℃でしたので サンクトペテルブルグはもう少し暖かかったと思います。 それでも夜遅かったので冷えていたかもしれません。 寒かったという記憶があまりないのですが、 この景色を見る限りは寒々しいですよね(笑) ただヒートテックの極暖を2枚重ねしていたので 室内では暑いくらいでした・・・ それからモンクレールのダウンコート これで寒さ対策は完璧だったと思います。 飛行機の時間はヨーロッパへ行くことを思えば 多少短いですがそれでも10時間ほどだったでしょうか。 行きたいという思いがあれば いろいろなことは目を瞑ることができると思います(笑) ![]() コメントありがとうございます。 プルコボ空港は郊外にありましたので、 真っ黒な雪原の中にこの広い建物があったように思います。 建物はシンプルで照明が少ないので暗い写真になりました。 この素っ気なさは何となく旧ソ連時代を思わせますね。 如何にもロシアらしい景色だなあと思いました。 バスを待っている間に撮影しましたので、 プルコボ空港の写真はこれだけでした。 カメラも前のカメラですので、あまりズームが出来ず・・・ もう少しズームが出来れば また違った顔を撮影出来たかもしれませんね。 旅の間、何度か雪の中を歩きましたが、 雪が降る音は静かに聞こえていました・・・ ロシア旅行記は週末に更新予定ですので またご覧いただけますと嬉しいです。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|