Sponsored Link
ブライトリング・ジャパンより CLUB BREITLING MENBERS SALON 2018 の ハガキが届きました ![]() そのハガキと私の相棒BREITLING CHRONOMETREです。冬の間はホワイトのエナメルベルトに付け替えていましたが、暑くなると裏革がベタつきますのでろそろステンレスベルトに戻そうかなと思っております。 ステンレスに替えると本来のごついメンズ時計に生まれ変わります、そう時計も季節の変わり目に衣替えするのですよ~♪ ![]() 夜中にバタバタ撮影しましたので埃とワンコの毛が付いていますが、それでもやはりブライトリングは美しい~(ひたすら自画自賛 笑)随分長い間愛用していますが(2001年にお買い上げ~2014年にオーバーホール済み) 全く飽きることがなくてもうこの時計オンリーになっちゃいました。自動巻時計を使い始めるとどういうわけかクォーツには戻れない。きっとこの時を刻む音が好きなのでしょう、「あ この時計生きてる!!」と思うのです。 冬に白いエナメルベルトと言うのが私のちょっとしたこだわりです。その前は大好きな色でもある紫系のクロコダイルのベルトにしていましたが、シックではあるけれど地味と言うか妙に落ち着いてしまいました。 それで数年前にホワイトのエナメルベルトを作っていただきました(哀しい哉 時計のサイズに合う市販のベルトがないのです)天邪鬼(あまのじゃく)な私はヒトと同じことをしたくないので結構拘りました。 敢えて冬の間ホワイトエナメルのベルトにしていたのですが、これが結構目立つらしくて見知らぬヒト(男性ですね)からも褒められました。時計が褒められると自分が褒められているようで嬉しい(単純 笑) 思えばトム・クランシーの軍事ミステリー小説にはまってから、今でこそブランド名が知られるようになりましたが、当時はマニアックなパイロット時計として一部の人たちが憧れたブライトリングに恋をして・・・ 紆余曲折ありました(・・・って当時の私には高価で手が出せなかっただけですが 苦笑)これからも時々メンテナンスと衣替えをしながらこの時計と共に生きてゆくのだろうなあと思います。 そうそう「CLUB BREITLING MENBERS SALON 2018」は、参加を希望する場合は事前にエントリーする必要があるようです。実は私、一度も参加したことがありません。混雑するのわかってるし、もうこの時計で完結しちゃったしね(笑) ここからは経験談からひとこと・・・ もし現在使っていないクォーツ時計が手元にありましたら、時計の電池を外しておくことをお勧めします。私のエルメスとシャネルのクォーツ時計ですが、電池を外さずに放置していたら電池漏れを起こしていて@@ あやうくそれなりに高価な時計がゴミと化してしまうところでした。ですから今は使っていない時計は電池を全て外してあります。まあもうクォーツ時計を使うことはないとは思いますけれども(笑) ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() 僕自身 時計には興味がなく ダイビングコンピュータを時計として使ってます ^^ これ男物では? って思って読んでたら ごつい って表現に笑ってしまいました。 ^^ 駐在おやじ ![]() こんにちは!いつも、ありがとうございます。 コメントをありがとございました。 実は、わたしはこちらを訪問させていただいのは、 里親にということで、でした。 トップの載せられているたくさんのワンちゃんの美しさもさることながら、この幸せそうな顔を見るのが愉しみで、こうして毎度、訪問させていただいています。 コメントを見たとき、うれしくて舞い上がりそうでした。今後ともどうぞよろしくお願いします。 ![]() 私も自動巻はを以前は使用していたのですが、いかんせん私の日々の運動量では止まってしまうので、ウオッチワインダーも使ってみましたが、とにかく面倒でやめてしまいました。会社用はソーラー&電波&GPS時計を使っています。狂わない電池交換を気にしない安心感がいいと言い聞かせています。また、休日&海外お出かけ用もソーラー&電波のGSHOCKという様変わりようです。 ![]() コメントありがとうございます。 今でこそ女性も男性ものを身に着けるようになりましたが、 当時は珍しかったらしくて社外研修で隣りに座った男性から 「ブライトリングですか、女性が着けているのは初めて見ました」 なんて言われたこともありました。 >ダイビングコンピュータ amazonで見てきました~ 見易くて使い勝手が良さそうですね♪ 当時もうひとまわり大きくてごつい時計もありましたが、 手首が細いのでさすがにちょっと・・・となり この時計にしました。 それでもやはりメンズですから大きいですよね(笑) ![]() いらっしゃいませ~♪ コメントありがとうございます。 窓さまがワンコとの日々を書いていらっしゃいましたので 私も吸い寄せられるようにお邪魔していました(笑) 我が家では二代目と三代目のポメラニアンが 里親募集で縁があり家族に迎えた子たちでした。 特に三代目のポメラニアンとは想い出が深くて この子が虹の橋へ逝ってしまった後 ペットロス状態になり、これではいけないと思い 今の子達をブリーダーから迎えて現在に至っています。 「一緒に生活が出来なくても動物を愛することは出来る」 と書かれているのを読ませていただいて本当にそうだなあと。 現在こうしてワンコ達と暮らすことが出来る私は 幸せだなと思うと共にこの子たちの命を預かっていることを 改めて思うことができました。 多くの捨てられたり虐待されたりする動物たちから見れば 私たちが出来ることはほんのわずかかもしれませんが、 何かをしたいという思いが大切なことだと思います。 活動されている窓さま、心から尊敬します・・・ こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。 ![]() コメントありがとうございます。 一度ブライトリングの魅力にはまってしまったら、 私は他の時計に目がいかなくなりこれが一番と思うようになりました。 実はブライトリングはもう一つダイバーズウォッチがあります。 こちらはチタン製なので軽くて使いやすいのですが 如何せん大きくて(笑) 止まったまま箱入り状態になっていますが こちらも自動巻きなのでたま~に動かしています。 ウオッチワインダーを使っていらっしゃったのですね。 MTさまの運動量がそれほど少ないようには思えないのですが・・・ 私は静岡勤務時代、職場まで片道30分弱を歩いて 通勤していましたので常に時計は5分ほど進んでいました。 自動巻き時計は仰る通りその人の運動量が影響しますね。 私の場合は歩くのが早いので時計もどんどん進んでいたようです(笑) 休職中の今は時計を身に着けることが少なくなり、 使おうと思うと止まっていることが多いです。 ウオッチワインダーも考えたのですが、オーバーホールに出した時に 「あまり動かさないのも部品が錆びつきますが 無理して動かす必要もありませんよ 動かせばそれだけまた部品が劣化します」 のようなことを言われたのでそのままになっています。 >ソーラー&電波&GPS時計 電池交換の必要もなくGPSが付いていれば万全ですね♪ 国内や海外へ出掛けられることの多いMTさまには 時代の先端時計が便利なのかもしれませんね。 ![]() コメントありがとうございます。 お帰りなさい~ ベルリンから無事帰国されたのですね、よかったです♪ 機内ではいろいろあったようでしたが、 それもまた思い出になりますよね(笑) おばばさまと私は何となく似たところがあるなあと いつも勝手に思わせていただいています。 おばばさまはベルリン生活が長かったですから 暫くは日本に馴染めないのかもしれませんね。 欧米人は自己主張も強いけれど自己が確立していますから、 むやみやたらに人を頼らないし群れないですよね。 私はいい意味での個人主義が好きなのですが、 日本ではやはり浮くかなあ・・・ 日本人は兎に角群れが大好きで群れの中にいると 安心するのでしょうね、みんなで渡れば恐くない的な・・・ 私ならひとりでさっさと渡ります~勿論自己責任で!! おばばさまもきっとそうですよね(笑) 時計は長い間使っていますので手に馴染んだこともありますが、 大きくて見易いということも愛用している理由です。 真っ暗な中では文字盤が光るので旅先でも重宝しました~。
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|