Etude
何気ない風景だったり旅行記だったり日々徒然なるままに・・・
ブログパーツ
BGMが鳴りますのでご注意くださいませ
Sponsored Link
2020.11.12
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 圧倒される聖ヴィート大聖堂のファサード
2011年2月18日から25日までの8日間
「オーストリア航空直行便で行く中欧4カ国巡り」
というJTBのツアーにひとり参加しました
ハンガリー・スロバキア・
チェコ
・オーストリア
4カ国を巡るツアーです
10年近い過去の旅の記憶は
残念ながら遥か彼方へと飛んでおります
というかほとんど覚えていません(苦笑)
撮影した写真を見ながら少しづつ
記憶を辿りたいと思っております
???のところも多いかと危惧していますが
懲りずにお付き合いくださると嬉しいです
今週は
チェコ
・
プラハ
にあるゴシック様式の聖堂
聖ヴィート大聖堂
を紹介しておりますが
本日は聖堂内の残りの写真とファサード(入口)です
聖ヴィート大聖堂
の中にはミュシャのステンドグラスの他にネポムツキーの墓もあり、こちらも有名ですが、数枚撮影した写真は完全にピンボケでしたので外しました。ネポムツキーは
チェコ
で最も人気のある守護聖人なのだそうです。
外観は入口を出た中庭から撮影していますが、建物の大きさにも圧倒されます。ぐるっと回って歩きますと其々角度によって異なる建物の顔が見えるとのこと。扉に彫り込まれた精巧な彫刻や壁面に描かれたフレスコ画も必見です。
外観の写真にぽつぽつと白いものが見えますが、雪が写っています。石畳の街は好きですが、この日は本当に足下から冷気があがってくるというか、じっとしていることが出来ない冷たさでした(そんなこともありよく歩き回ったなあと 笑)
※4日間にわたりお送りしました
聖ヴィート大聖堂
は本日が最終日です。「もう少し撮りようがあったよね」というような写真ばかりでしたが懲りずにご覧くださってありがとうございました。
2011 Central Europe List of Articles
・
中欧「ハンガリー・スロバキア・チェコ・オーストリア」
・
プロローグ ウィーン学友協会・黄金のホール
ウィーン美術史博物館カフェ・ゲルストナー
機内にて”とさかのにーちゃん”
・
オーストリアからハンガリー・ブダペストへ
・
ハンガリー・イビスブダペストバーツィウトホテル
・
ハンガリー・ブダペスト ホテル周辺を散歩
・
ハンガリー・ブダペスト 英雄広場
・
ハンガリー・ブダペスト 西洋美術館と現代美術館
・
ハンガリー・ブダペスト セーチェニ温泉とアンドラーシ通り
・
ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトヴァーン大聖堂
・
ハンガリー・ブダペスト 車窓からのアンドラーシ通り
・
ハンガリー・ブダペスト 車窓からのオペラハウス
・
ハンガリー・ブダペスト ドナウ川ナイトクルーズ
・
ハンガリー・ブダペスト ドナウ川ナイトクルーズ 2
・
ハンガリー・ブダベストからスロバキア・ブラチスラバへ
・
スロバキア・ブラチスラヴァ ブラチスラヴァ城
・
スロバキア・ブラチスラヴァ ブラチスラヴァ城からの眺め
・
スロバキア・ブラチスラヴァ 旧市街入口 & モルダバイト
・
スロバキア・ブラチスラヴァ 旧市街を歩く
・
スロバキア・ブラチスラヴァ 旧市街を歩く 2
・
スロバキア・ブラチスラヴァ 旧市街を歩く 3
・
スロバキア・ブラチスラヴァからチェコ・プラハへ
・
チェコ・プラハ ストラホフ修道院 「神学の間」
・
チェコ・プラハ ストラホフ修道院 「哲学の間」
・
チェコ・プラハ ストラホフ修道院 入口付近にて
・
チェコ・プラハ プラハ城の衛兵
・
チェコ・プラハ プラハ城のこぢんまりした衛兵交替式
・
チェコ・プラハ プラハ城内の聖ヴィート大聖堂へ
・
チェコ・プラハ 聖ヴィート大聖堂のミュシャ『聖キリルと聖メトヴィス』
・
チェコ・プラハ 聖ヴィート大聖堂のステンドグラス
・
チェコ・プラハ 聖ヴィート大聖堂 正面のステンドグラス他
・
チェコ・プラハ 圧倒される聖ヴィート大聖堂のファサード
Monochrome
Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です
写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり
遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています
別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ
ご覧いただきましてありがとうございます
拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ
毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます
現在コメント欄を閉じておりますので
一言・管理人への連絡等ございましたら
↑ 拍手コメントをご利用くださいませ
日々心温まる拍手コメントを戴きながら
お返事が出来なくて申し訳ございません
戴きました拍手コメントにつきましては
うれしく拝読させていただいております
また日々更新の励みにもなっております
☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆
寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪
関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
Related Article
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 夕刻のヴルタヴァ川とカレル橋
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 何気ない街角が美しい
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ フランツ・カフカ博物館
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 雪が舞う午前中のカレル橋
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ マラー・ストラナ(小地区)を通りながら
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ プラハ城をあとにして
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 聖ヴィート大聖堂 正面のステンドグラス他
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ 聖ヴィート大聖堂のステンドグラス
Central Europe 2011中欧旅行記 プラハ 聖ヴィート大聖堂のミュシャ『聖キリルと聖メトヴィス』
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ プラハ城内の聖ヴィート大聖堂へ
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ プラハ城のこぢんまりした衛兵交替式
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハ プラハ城の衛兵
Central Europe 2011中欧旅行記 チェコ・プラハで最も古い修道院 ストラホフ修道院入口付近
Central Europe 2011中欧旅行記 世界で最も美しい図書館 ストラホフ修道院「哲学の間」
Sponsored Link
2011 Central Europe
|
寄り道はこちらから
| コメント(-) |
Page top↑
|
Home
|
MoonAge
fxwill.com
Hallelujah IL DIVO
Welcome to Etude
Author: ルシアン (瑠紫闇)
Etude エチュードへようこそ
いらっしゃいませ~ ♪
2006年4月17日開設
今年で14年目に入りましたが
途中何度か更新が滞ったりと(汗)
あまり進歩のない写真ブログです
メインの写真またはタイトルを
クリックしてご覧くださいませ
ここからはお知らせです
BGMはその日その時の気分で ♪
管理人の気分次第です~~(笑)
BGMが気になる方は↑上の
YouTubeを止めて下さいませ
こちらは交流が目的のブログでは
御座いませんので
現在 ブロ友申請・コメント欄は
閉じさせていただいております
ごめんなさい
もし何か一言等ございましたら
記事下の拍手コメントからどうぞ
相互リンクもしておりませんが
リンクして下さるのは大歓迎です
リンクはご自由にどうぞ
我が儘気儘気紛れな管理人ですが
どうぞ宜しくお願い申し上げます
写真サイズのピクセル変更に伴い
過去記事レイアウトが乱れており
現在まったり工事中です・・・
ではではごゆっくりどうぞ ♪
profileは ↓写真からどうぞ ♪
2011 ハンガリー・ブダペスト
聖イシュトバン大聖堂前にて
寄り道(掲示板)は↓からどうぞ ♪
モノクロ写真館は↓からどうぞ ♪
日々徒然ブログは ↓ からどうぞ ♪
音楽夜話ブログは ↓ からどうぞ ♪
都都逸・短歌掲示板 設置しました
宜しかったら遊んでいって下さいませ
↓ Welcomeよりどうぞ ♪
Pomeranians
我が家のポメラニアンず6頭です
初代 二代目 三代目のポメラニアンは
随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました
現在四代目になるポメラニアンず6頭
家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪
木雪 こゆき 誕生日2011.5.3
出生地 秋田県大館市 女王様
全員に愛の鞭を振るいます びしっ
カラー ホワイト
絽依 ろい 誕生日2011.4.1
出生地 愛知県豊川市 男の子
ちょっと気弱な優しいおのこちゃん
カラー オレンジ
香杏 かあん 誕生日2010.9.18
出生地 香川県高松市 男の子
静かなる哲学者は常に思索中?
カラー ホワイト
白鳥 すわん 誕生日2012.8.4
出生地 大阪府八尾市 女の子
小さなお姫様は頭脳明晰なのです
カラー ホワイト
紅緒 べにお 誕生日2013.1.1
出生地 三重県伊賀市 女の子
まだまだ甘えたのビビりっ子さん
カラー パーティ
マフィ まふぃ 誕生日2006.9.16
出生地 岡山県津山市 女の子
元JKCチャンピオンは人が大好き
カラー ブラックタン
2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました
時々ワンコたちも出没します♪
Calendar&Archive
10
| 2020/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
+
アーカイブ
2021/01(18)
2020/12(31)
2020/11(30)
2020/10(31)
2020/09(31)
2020/08(31)
2020/07(29)
2020/06(26)
2020/05(23)
2020/04(23)
2020/03(24)
2020/02(22)
2020/01(31)
2019/12(31)
2019/11(24)
2019/10(31)
2019/09(30)
2019/08(31)
2019/07(31)
2019/06(30)
2019/05(31)
2019/04(30)
2019/03(31)
2019/02(28)
2019/01(31)
2018/12(26)
2018/11(24)
2018/10(20)
2018/09(16)
2018/08(16)
2018/07(20)
2018/06(24)
2018/05(23)
2018/04(25)
2018/03(26)
2018/02(25)
2018/01(31)
2017/12(18)
2017/11(15)
2017/10(31)
2017/09(28)
2017/08(31)
2017/07(27)
2017/06(22)
2017/05(24)
2017/04(3)
2017/03(1)
2017/01(6)
2016/12(3)
2016/11(3)
2016/10(13)
2016/09(10)
2016/07(2)
2015/06(1)
2015/05(2)
2014/09(2)
2014/08(4)
2014/07(3)
2014/06(3)
2014/02(5)
2014/01(4)
2013/08(7)
2013/07(1)
2013/05(1)
2013/04(2)
2013/03(5)
2012/06(1)
2012/04(5)
2012/03(1)
2012/02(2)
2012/01(3)
2011/12(4)
2011/11(1)
2011/10(1)
2011/09(4)
2011/08(6)
2011/06(11)
2011/05(2)
2011/03(1)
2010/07(6)
2010/06(19)
2010/05(7)
2010/04(3)
2010/01(4)
2009/10(4)
2009/09(4)
2009/08(2)
2009/06(5)
2009/05(1)
2009/04(1)
2009/03(6)
2009/02(2)
2009/01(9)
2008/12(6)
2008/11(11)
2008/10(4)
2008/09(5)
2008/08(1)
2008/07(5)
2008/06(6)
2008/05(7)
2008/04(7)
2008/03(7)
2008/02(2)
2008/01(4)
2007/12(8)
2007/11(3)
2007/10(4)
2007/09(8)
2007/08(9)
2007/07(16)
2007/06(23)
2007/05(15)
2007/03(28)
2007/02(33)
2007/01(26)
2006/12(37)
2006/11(27)
2006/10(14)
2006/09(16)
2006/08(27)
2006/07(21)
2006/06(22)
2006/05(11)
2006/04(7)
Recent Article
Top Page Etude Recent Article 2020 October~
イタリア便り グラン・サッソ・エ・モンティ・デッラ・ラガ国立公園 16 ーアブルッツォ州ー
ポメラニアンと散歩 冬うららの麻機湿原を歩いてきました ー静岡市葵区・麻機遊水地ー
ポメラニアンと散歩 セイラさんの災難 & 麻機遊水地第4区・池の森にて ー静岡市葵区ー
インド旅日記・・・「まったく疲れたぜ、インド!!」 ブッダガヤ 『ブッダガヤ バイクツアー』
インド旅日記・・・「まったく疲れたぜ、インド!!」 ブッダガヤ スジャータ村 (セーナー村)
コサギさんはナルシスト?かと思ったら食事中のようでした ー静岡市葵区麻機遊水地にてー
麻機遊水地で初めて見た白鳥(幼鳥?)さんたちは爆睡中のようでした ー静岡市葵区ー
2008 ノルウェー旅行記 オスロ 王宮の衛兵交替式 (2008年5月17日記事の再更新)
2008 ノルウェー旅行記 オスロの朝 王宮前にて (2008年5月13日記事の再更新)
ポメラニアンと散歩 冬の光の中で遊ぶポメラニアンたち ー静岡市葵区 麻機遊水地にてー
ポメラニアンと散歩 暖かい日でしたので麻機遊水地を歩いてきました ー静岡市葵区ー
2日は Cafe Restaurant GreenHouse カフェレストラン・グリーンハウスへ ー静岡市駿河区池田ー
富士山と凧揚げの夕景 ー静岡市駿河区東静岡 グランシップ横の広場にてー & Nella fantasia
グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)と富士山の夕景 ー静岡市駿河区東静岡ー
Previous Article
Previous Article 2020 07~09
Previous Article 2020 04~06
Previous Article 2020 01~03
Previous Article 2019 01~12
Previous Article 2018 09~12
Category
diary (171)
landscape (173)
flowers (274)
memory (45)
verse (28)
Pomeranians & dogs (200)
cats (21)
yum-yum (89)
Shizuoka (314)
Kyoto (5)
Nostalgia (40)
2007 India (29)
2008 Norway (26)
2009 Norway Denmark (66)
2011 Central Europe (39)
2015 Italy (90)
2016 Russia (80)
2019 Italy Rome Firenze (51)
sunrise (3)
sunset (34)
moon (5)
doll (4)
message (3)
Scandinavia (1)
Recent Article (6)
Sponsored Link
Lucienn YouTube
過去更新した YouTube です
画像をクリックしてご覧くださいませ
Norway 2008.2.15~2.22
ノルウェー旅行記 トロムソ編
満開のなんじゃもんじゃ2016
静岡市葵区城北公園にて撮影
京都 知恩院の除夜の鐘2016
京都旅行 2016.12.31知恩院
秋曇の麻機遊水池を歩く2018
静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
Lucienn Gallery
過去記事ランダム表示しています
画像をクリックしてご覧下さいませ
Link
Lucienn Site & Blog
Labyrinth
Monochrome
夢の通ひ路
夜想曲~音楽夜話~
都都逸・短歌掲示板
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
QR
Thank you for coming
copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved
RSS