Sponsored Link カメラについての質問をよくいただきますので 現在使用しているコンデジ2台を撮ってみました ![]() SONY Cyber-shot DSC-HX400V 2017年10月17日お買い上げ~ 現在メインで使用しています ![]() 写真を撮りながら ワンコ達のウンを取ったりもするので あちこちぶつけて傷だらけです(汗) あまりにもぶつけるので 途中からレンズフードを付けましたが 時々フードが緩んだまま撮影してしまい 四隅が丸く縁取りになっていることも・・・ イタリア旅行の写真もその縁取りが 多くありました(涙) ![]() ZEISSレンズが唯一の拘りです~ たとえOEMでもね ボケ写真ですが・・・ ![]() ZEISSバリオ・ゾナーT 50倍ズームレンズ ![]() 扱いが雑なのか 端子カバーが馬鹿になっちゃって ぱか~んと開いたまま・・・ セロテープで留めたりしています(笑) ![]() 私らしくない花柄ストラップ(爆) KENZOもどき? 若い頃KENZOの洋服が好きで 着ていた時期もありましたが こちらはノーブランド(笑) ![]() 花柄ストラップは 昨年のイタリア旅行直前に 急遽お買い上げ~しました ![]() 手前は付属のショルダーストラップ ずっとこちらを使っていました 折角イタリアに行くのだし ちょっとお洒落にしてみようと思い 購入しましたが 正解でした というのも花柄ストラップは長めなので 斜め掛けが出来てとても便利なのです ![]() こちらもイタリア旅行直前に お買い上げ~した カメラのお洋服なるもの カメラカバー?ケース?でしょうか ![]() カメラの刺繍が可愛くて気にっていますが 埃を吸いやすい素材のようで 取ったつもりの埃が付いていますね(汗) (冬は静電気により埃で真っ白になります) 防水スプレーをしつこくかけましたので イタリア旅行時は活躍してくれました (最終日のフィレンツェは雨でしたから) ![]() こんな感じで収まっています 周囲はクッション素材なので イタリア旅行時は 手荷物のボストンバッグに入れました ![]() そしてこちらが SONY Cyber-shot DSC-WX7 バッグにぽんと入れているカメラです 2011年の4月か5月頃お買い上げ~ ![]() 醜い姿を晒しておりますが この写真でもお馴染みですね ![]() 実際はもう少し紫色かな・・・ カラーが好みでお買い上げ~しました カールツァイスバリオ・テッサー 5倍ズームレンズです こちらもZEISSレンズ というかおそらく代々ZEISSレンズの コンデジをお買い上げ~しています ![]() 厚さ約2cm 小さくて軽くて薄くてお気に入りです ![]() ネックストラップに付け替えて 使っていたこともあります きらきらラインストーンは ヒカリモノ好きな私らしいかも(笑) ![]() このポーチ(小物入れ?)に 入れてバッグにぽんです 皮革製品ですので長持ちしています 2020.6.23 自宅にて撮影 初めて購入したデジタルカメラが SONY Cyber-shot でしたので、その後もずっと浮気することなく Cyber-shot を使い続けています。カメラの事もレンズの事も難しいことはわかりませんがZEISSレンズは発色がいいように思うのです。 2011年の中欧旅行時その前のカメラを石畳に落として以来調子が悪くなり、量販店に修理依頼をしようと出掛けたのですが、「修理するより購入した方が安い」と言われお買い上げ~したのがDSC-WX7です(ツァイスレンズだし紫色だし 笑) DSC-WX7は小さくて軽いのでいつもバッグの中に入れていました。2011年以降はワンコ達の写真を撮ることがメインでしたから5倍ズームレンズで何ら不便は感じませんでした。2016年のロシア旅行の写真もこのカメラで撮影しています。 ところが或る時、曇り空を撮影しましたら左上に灰色の丸いシミが・・・どうやらイメージセンサーの汚れのようで、さすがの私も分解掃除は恐くて出来ませんでした。さらにその頃から起動したりしなかったりの繰り返しが続いていました。 そしてたまたま行った家電量販店で「最後の1台!破格値!!」と売っていたのがDSC-HX400Vでした。ツァイスレンズの50倍ズームって結構遠くのモノを撮ることが出来るよねなんてその気になっちゃいまして、お買い上げ~しました。 DSC-WX7は相変わらず左上に丸いシミが写りますが、色濃いモノや食べ物を撮る時は便利なので両方のカメラを使っています。本日の写真も11枚目までのDSC-HX400Vの写真はDSC-WX7で撮影していますが、何ら遜色がないような・・・ DSC-WX7はたま~にストライキを起こしますが、それでも以前の様に起動したりしなくなったりということはなくなり、素直に起動してくれるようになりました(疲れちゃっていたのかな 笑 今はお休みしていることも多いですから) DSC-HX400Vはトリセツを見るといろいろなことが出来るようですが、全く使いこなせていません。せいぜいお任せモードからプログラムモードにしたり絞りやシャッタースピード優先にしてみたり・・・マニュアルでちょこちょこ遊ぶ程度です。 「豚に真珠とはまさにこのことだよねえ」と思います。カメラがお利口さんだからそれなりに撮れてはいるようですが、まだまだ思うようには撮れません(永遠に発展途上ですから 笑)きちんとトリセツを読むことから始めないといけないですね。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|