Sponsored Link
呉服店の催しに行ってまいりました・・・ ![]() 特選互福アイスクリーム ![]() お茶の効能があれこれと・・・ ![]() 講義をしてくださった お茶専門店 もりた園 京都互福庵 店主 森田賢二氏 ブレ画像になってしまいました ![]() 煎茶を淹れているところです ![]() 小さな湯呑にほんの少し ![]() 今まで飲んでいた煎茶は お茶じゃなかった? 後味が出汁のような濃厚さ!! あまりの美味しさに驚きました ![]() お茶を淹れた後の茶葉に ポン酢をかけたもの こちらはボケ画像になりました(汗) ![]() 美しい抹茶色 写真よりもずっとずっと 美しい緑色でした ![]() 左上に丹波栗 右上が白玉 そして丹波大納言あずき ![]() 2019.9.21 静岡市駿河区石田 杜灯草庵 晏花にて撮影 前回(8月17日)の「オリジナル帯留つくり体験」時、この催しを予約していたのですが、すっかり忘れていました。前日の着付教室で先生から言われて、そういえば予約した覚えがあるなあと(あせっ) 実は私、抹茶は好きなのですが「抹茶が甘いということが許せないっ」(笑)ヒトなのです。甘党でありながら抹茶ケーキや抹茶アイス等ほとんど口にしません、味見と思ってひと口いただいたとしてもそれ以上は進みません。 ところがこの抹茶アイスは本当に美味しかった~(100gウン万円?の抹茶を使用しているそうです@@)口に入れた途端拡がる抹茶の豊かな風味、甘さを感じることなく口の中に拡がる濃厚なミルク味・・・ 初めて抹茶アイスを完食いたしました ♪ 同行した友人によりますと●ーゲンダッツの抹茶アイスが近い味とのことでしたので、今度試してみようと思っております(何しろ抹茶アイスは買ったことがないので) また毎日食後にいただいている煎茶ですが、淹れ方でこんなにも味が異なるのだと目から鱗の事が多く(勿論使っている茶葉の品質が違いますが 笑)とても勉強になりました。 「茶葉はたっぷり 湯は少なく ぬるい湯で」 煎茶の最高温度は80℃、80℃以下であれば何度でもOK とのこと。目安として80℃・40秒、70℃・45秒、60℃・1分 ケチケチと少ない茶葉(苦笑)で時間を掛けて淹れていた私は全く逆のことをしていたわけですね。 ※「且座喫茶(しゃざきっさ)」は、禅語「喫茶去(きっさこ)」と同意で「まあ座ってお茶をおあがり」というような意味なのだそうです。確かに慌ただしい日常の中でお茶をいただく時間は至福のひととき、ほっとしますよね。 ![]() 照明が暗かった為(言い訳です 滝汗) ブレ・ボケ写真が多くてすみません ![]() ![]() その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() 詞 短歌 都都逸のブログ「夢の通ひ路」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|