イタリア・ローマ在住の姪の結婚式出席のため2015年5月29日から約1か月間滞在した夫のイタリア便りです・・・






2015.6.4 イタリア・ローマから70㎞ほど離れた姪たちの果樹園にて義姉の家にいるワンコ達です。テリアとのミックス?の子はラッキー。くるっと丸まって眠っている子の名前は忘れてしまいました・・・義姉たちが遊びにいった遺跡にいたワンコ(野良さん)だったそうです。
遺跡を見て回っていた義姉の後をずっとついてきたので連れ帰り義姉の家の子になりました。この子はセッターとのミックスでしょうか。ラッキーとも仲良く暮らしていたようです。
実はラッキー、今年義姉が一時帰国していたのですが、ローマに戻って2週間後に虹の橋へ旅立ちました。腎臓が悪くて薬を飲み始めた矢先のことでした、それでも20年近く家族として義姉たちと暮らしていました。
夫さんがこの写真を撮影したのは2015年ですから、ラッキーは16歳頃だと思うのですが、毛並みも良いですしそんなお年寄りには見えませんでした、年齢を聞いてちょっと吃驚でした。

着付教室3回目毎週金曜日の午後通い始めた着付け教室ですが昨日で3回目。昨日は前回の復習でしたので相変わらず帯のお太鼓が出来ない私はひたすらお太鼓作りに励みました(笑)
先生がお太鼓を作っているところをスマホで動画に録り、帰宅後それを何度か見直しました。教室でも3回ほどお太鼓をつくりましたからなんとなくわかってきたような気がします。
名古屋帯は着付で使っているものしかないので(教室で保管していただいています)次回はこの帯を持ち帰り、動画を観ながら作ってみようと思います。何度も繰り返せば出来るようになるのかな~。
1回目に教えていただいた長襦袢の着方はもう何処かへ飛んでしまいました(滝汗)物覚えがいい方ではありませんが、これほど物忘れが酷いとは(溜息)・・・まあぼちぼちやってゆきたいと思います。


その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」
↓ 画像よりどうぞ

詞 短歌 都都逸のブログ「夢の通ひ路」
↓ 画像よりどうぞ
