Sponsored Link
2015年5月29日から約1か月間 滞在した夫のイタリア便りです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2015.6.4 イタリア・ローマから70㎞ほど離れた姪たちの果樹園にて 先週に引き続き、姪たちが手に入れた果樹園の中の小屋づくりの様子です。本日は小屋の中を・・・タイル職人のエンリコさんが写っていますが、外壁を塗っている姪や姪のフィアンセ、それから夫さんの写真もありました。 小屋の窓から見える外の小さな小屋がとても気になりますが何の小屋かな~(笑) 前回の「姪たちが手に入れた果樹園の小屋づくり」はこちらからどうぞ ![]() 着付教室はリハビリになるかも? 昨日から着付教室に通い始めました・・・正式には「着付学院 初等科・初級コース」という名称で、以前よく着物をお買い上げ~していた呉服店(自宅から徒歩15分くらい)で教えていただいています。 昨年から患っている●●肩は寒い頃に比べると随分良くなりましたが、手が後ろに回らないのは相変わらずです(涙)こんなんで着物を着ることが出来るのだろうか?とも思いましたがやってみなければわからないよねと。 昨日は足袋を履いて長襦袢を着るところまででした。2時間ほどの時間の中で3回着てみましたが、多分次回はもう忘れていると思います(汗)着付の最中は日頃しないような動作なのでやはり肩が少し痛みました。 ところが後ろに回らなかった両手が腰ひもを結んだりしているうちに回るようになっているぅ!!これには驚きました。よっこらしょと手を後ろにまわしたり、長襦袢の背中の皺を引っ張ったりしているうちに手が後ろに。 動かさないでいると固まってしまうと思い、日頃意識して腕を上げたり肩を回したりはしているのですが、痛いと思うとそこで止まってしまいます。ところが着付の最中は夢中でやっているので痛みを忘れているのです。 そんなわけでもしかしたら着付教室は無理せずにリハビリになるのかも~しれません。生徒さんでやはり●●肩の方が着付教室に通ううちに回復したという話も聞いています。 次回は名古屋帯の簡単な結び方ということですが、帯こそ手が回らないよねえと思いましたら、あらかじめ帯でお太鼓を作っておいてそれを背負うだけのようです(背負うという動作も今の私には難しいのですが 涙) 先生が同年代(と思ったら10歳近く年下でした)なので楽しくおしゃべりしながらあっという間の2時間でした。これなら通えるかな~と思っています。初級コースを何回やってもいいそうなので何回か繰り返す予定です。 ![]() ![]() 拍手画像の着物姿を皆さんが褒めてくださるので、嬉しくてまたまた豚さんは木に登ってしまいました(今年の2月にも晒しています~ 汗)こんな風に着ることが出来るようになるのはいつの日のことでしょう(遠い目) ![]() ![]() その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() 詞 短歌 都都逸のブログ「夢の通ひ路」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|