Sponsored Link
JTBロシアツアー旅行にひとり参加しました 「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」 サンクトペテルブルグとモスクワの二都巡りです この年は今年の3月31日付で退職した職場から 勤続●●年祝の休暇&JTB旅行券を支給され 年度内消化をせねばとあたふたと行き先を決めて 出掛けたのでした その時の旅行記を撮影した写真と 記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますがお付き合い下さいね 観光最終日の6日目はトレチャコフ美術館の中へ 現在この旅の最後の見どころを連載中です・・・ ![]() ヴァシーリー・スリコフ 「大貴族夫人モロゾワ」(1884~1887) ![]() 描かれたモロゾワ夫人の横に ガイドさんの顔が写っていました ![]() 大きな歴史画です ![]() ヴァシーリー・スリコフ 「銃兵隊処刑の朝」(1881) ![]() 2016.3.1 ロシア・モスクワ トレチャコフ美術館にて撮影 ヴァシーリー・スリコフの「大貴族夫人モロゾワ」は1671年、アレクセイ・ミハイロヴィチ帝(1629~1676)による「ニコンの宗教改革」に際し、古の信仰を捨てなかった為逮捕されたモロゾワ夫人を描いた作品。 「ニコン総主教による宗教改革」はロシア正教の大分裂が背景にありますが、古来の信仰に忠実な人々は、古儀式派(分離派、ラスコーリニキ)と呼ばれ、国家によって迫害されたそうです。 1671年11月26日、ロシア正教の分離派の中心人物だったフェオドシア・モロゾワ夫人(1632~1675)が逮捕されました。モロゾワ家はアレクセイ帝(ピョートル大帝の父)が即位した頃実権を握っていた大貴族でした。 大貴族モロゾワ家は古儀式派の牙城であったばかりか、当主のボリス・モロゾフ(1590~1661)はアレクセイ帝の義兄で、かつてはその教育係を務め実権を握り、5万5千人の農奴を所有する大地主だったそうです。 61年にそのボリスが亡くなるとアレクセイ帝は、古儀式派の精神的支柱であったモロゾワ夫人(ボリスの弟の夫人)の逮捕に踏み切りました。この絵はまさに彼女が逮捕され、橇で連行されていく様子を描いたものです。 彼女の妹も逮捕され、厳しい拷問を受け改革の受け入れを迫られましたが、姉妹は屈しませんでした。その後二人はモスクワ南西80キロのボロフスクの土牢に閉じ込められ、餓死したそうです。 いつの時代にもある宗教改革、神の御名のもとに宗教を上手く政治に利用したアレクセイ帝(大貴族モロゾワ家が目の上のたんこぶだったのでしょう)の勝利ということでしょうか・・・ 同じくヴァシーリー・スリコフによる歴史画「銃兵隊処刑の朝」はピョートル大帝が1698年に反乱を起こした銃兵隊を処刑する場面を描いた作品なのだそうです。 嘆き悲しむ人々の姿が描かれていますが、悲劇の場所は赤の広場でしょうか、クレムリンの壁と鮮やかな色彩の聖ワシーリー寺院が遠くに見えます。 最後の作品は作者・作品名がわかりませんが、子供たちが橇で荷物を引いているロシアの冬の光景です。帝政ロシア時代の貧しく厳しい生活を描いた作品だと思いますが、心に訴えてくるものがあり撮影していました。 ヴァシーリー・イヴァノヴィチ・スリコフ(Василий Иванович Суриков, 1848年1月24日 – 1916年3月19日)はロシア帝国末期の画家。 大作の歴史画を得意とし、当時としては最も進歩的な美術家の一人であった。ロシアでは最も有名な画家の一人である。シベリアのクラスノヤルスク出身。( ウイキペディアより引用しました) ![]() ※ロシア旅行記は通常日曜日更新を予定しています。 だらだら続いてきました過去記事につきましては 記事下のRelated Articleよりご覧くださいませ。 ![]() ![]() その日に聴いた音楽夜話「夜想曲」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() 詞 短歌 都都逸のブログ「夢の通ひ路」 ↓ 画像よりどうぞ ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|