Sponsored Link 「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」 というJTBのロシアツアー旅行にひとり参加しました この年は今年の3月31日付で退職した職場から 勤続●●年祝の休暇&旅行券(JTB旅行券)を 支給され年度内消化をせねばと あたふたと行き先を決めて出掛けたのでした その時の旅行記を撮影した写真と 記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますが よろしかったらお付き合いくださいませ 旅行5日目はモスクワ市内観光でしたが 本日は赤の広場を目指して歩いている途中撮影した写真です・・・ ![]() モスクワ観光で一番の楽しみだった 赤の広場を目指して歩きます この頃にはロシア国歌ががんがん 頭の中で鳴っていました~(笑) ![]() 左からヴァレクレセンスキー門 中央は国立歴史博物館 右はアルセナリナヤ塔 塔の奥にある黄色い建物は クレムリンの兵器庫です ![]() 赤煉瓦に白い屋根の 国立歴史博物館は ロシア最大級の博物館です 古代から現代に至るまでの 歴史的収蔵品の数450万点 歴代皇帝の王冠等も収蔵しています 残念ながら入館していません もしこれが気儘なひとり旅でしたら 歴史好き(ロシア史も興味津々)ゆえ 館内で1日遊んでいたことでしょう 残念!!次回があれば次回に・・・ ![]() 歴史博物館前に立つ 赤軍の名指揮官ジューコフ像 頑張ってズーム撮影したら 手元が狂ったのか?焦ったのか? 顔がかろうじて収まるという (頭部が切れています 涙) 何とも中途半端な写真です すみません・・・ ![]() こちらもアルセナリナヤ塔上の 星が途中で切れていました(汗) ↓はヴァレクレセンスキー門です ![]() 2016.2.29 モスクワ中心街 赤の広場周辺にて撮影 毎回言い訳をしていますが・・・何分3年以上前の旅行記ですので記憶が飛んでいて、「ここは何処だろう?こんなところ歩いたんだろうか」と???の部分が多く、ガイドブックと突き合わせながら更新しております。 旅行日程表にもスケジュールの記載があるのですが、こちらも交通事情等により変更が結構ありました。ガイドブックのクレムリン周辺の地図と撮影した写真をにらめっこしながら位置確認をしています(苦笑) そんなわけですので、誤りがありましたらごめんなさいです。 ※本日もBGMをRussian National Anthemロシア連邦国歌に変更しております。モスクワに着いてからステレオタイプされた私の頭の中ではずっとこの曲が鳴っていたことは以前にも書きましたが・・・ 実は忘れられない映画があります。トム・クランシー原作の映画化「レッド・オクトーバーを追え」だったと思うのですが、確かソヴィエトの原子力潜水艦の中でこの国歌がアカペラで流れるシーンがあったのですね。 私は小説(時系列に追う冷戦時代の米ソの原潜という密室の中での駆け引きが緊迫して面白かった~)を先に読んで映画を観たのですが、映画の出来よりも乗員たちのソヴィエト国歌斉唱が頭に残ってしまったのです(笑) 追記 The Hunt for Red October「レッドオクトーバーを追え」の動画も見つかりましたので貼っておきます。興味のある方はどうぞ♪ 1分56秒あたりからアカペラが始まります・・・ 実はこの国家斉唱にも(副長の懸念を制して艦長が敢えて歌わせるというか煽るシーンがあります)後々の展開の伏線があるのですが、ネタバレになりますの気になる方は映画をご覧くださいね。 艦長のショーン・コネリーは勿論ですが私的には副長役のサム・ニールがカッコよくて萌え~た記憶があります(笑)「ロシア人役なのに何故英語を話すの~」と突っ込みながら見ていました~(ハリウッド映画ですから仕方ないですけれどもね) ![]() ※ロシア旅行記は通常日曜日更新を予定しています。だらだらと続いております(いつになったら終わるやら・・・汗)過去記事につきましては記事下のRelated Articleからご覧くださいませ。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|