ロシア旅行記は
毎週日曜日更新のシリーズなのですが
桜の更新から少し乱れましたので
昨日と本日2日続けての更新です
2016年2月25日から3月2日までの7日間
ロシアツアー旅行にひとり参加しました
この年 3月31日付で退職した職場から
勤続●●年祝の休暇&旅行券(JTB旅行券)を支給され
年度内消化をせねばと
あたふたと行き先を決めて出掛けたのでした
その時の旅行記を
撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています
時々記憶が怪しくなりますが
よろしかったらお付き合いくださいませ
旅行4日目は
サンクトペテルブルグからモスクワへの移動後
セルギエフ・ポサード
(ロシア正教の聖地として栄えてきた街)の観光でした
本日はいよいよ城壁の中にある
トロイツェ・セルギエフ大修道院へ・・・






2019.2.28 ロシア・モスクワ セルギエフ・ポサードにて撮影ランチの後はいよいよ城壁の中へ入ります。城壁内にはウスペンスキー大聖堂・トロイツキー聖堂・鐘楼・小教会・小修道院・総主教館・神学校・土産物店など多くの建物が建っています。
写真撮影OKのチケットを買うとグレゴリオ聖歌のCDが付いてきました(笑)チケット代金がいくらだったのか覚えていませんが、ここは世界遺産にも登録されていて多くの観光客と銃礼者で賑わうそうです。
壁画はおそらく城壁の門を通り抜けた時に撮影したものだと思います。4枚目の写真は天井画ではないかと。写真が上下反対に写っていましたので反転させました。
モスクワのガイドさんが3枚目の写真に写っています。ニット帽をかぶって指差しをしている男性ですが名前を忘れてしまいました(何処にもメモってなかった 涙)
ガイドさんは確か
モスクワ大学日本語学科?の教授で退職後ガイドをしていると言っていたような・・・サンクトペテルブルグのガイドだったナターリャさんと同じく日本語が堪能な方でした。
最後2枚の金色の玉ねぎと色鮮やかな壁面の建物は、ここでお買い上げ~した絵葉書(買ったことすら忘れていました 汗)によりますとGateway Churchのようです。
トロイツェ・セルギエフ大修道院の写真はもう少しありますのでまた次回・・・
ロシア旅行記はこのコンデジで撮影しています

※
ロシア旅行記は今後も日曜日更新予定です。だらだらと続いております(いつになったら終わるやら・・・汗)過去記事につきましては記事下のRelated Articleからご覧くださいませ。