Sponsored Link
イタリア・ローマ在住の姪の結婚式出席のため
2015年5月29日から約1か月間滞在した夫のイタリア便りです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折角サン・ピエトロ大聖堂の前まで行きながら中に入らなかったというのが夫さんらしいと言えばらしいです~(義姉と一緒であれば絶対入場していた筈 義姉はイタリア公認ガイドですから喜んでガイドしたことでしょう) 横浜在住時代(若かりし頃 笑)、夫さんのバイクの後ろに乗って中国地方を一周したことがありましたが、一般道をひた走り早朝6時頃に秋吉台に到着して目の前にある秋芳洞に入らなかったことを思い出しました。 数時間待てば入場できたのに「時間が勿体無い」とか言われて泣く泣く諦め次の目的地へ(今でも秋芳洞を見なかったことは心残りです)バイクでの旅はいつもただただ走っていただけだったような記憶があります。 ローマ市内をひたすら美女を求めて歩いていただけの夫さんのローマ観光と通じるものがあります(笑) ※夫さん、イタリア・ローマで義姉のPCを使って写真を縮小しYahoo Boxに保存していました。その画像縮小ソフトがあまり良くなかったのか?画像がかなり荒れています。残念ですがそのまま更新しています。 前回の記事「夫さんのローマ市内観光 テヴェレ川とサンタンジェロ橋にて」はこちらからどうぞ ♪ イタリア便りのBGMは私の大好きな映画The Mission『ミッション』からテーマ曲Gabriel's Oboeです。André Rieu(アンドレ・リュウ・・・オランダの音楽家)と一緒にローマの休日をお楽しみくださいね♪ ※音が重なりますので、お手数ですが右サイド上の動画を止めてからご覧くださいませ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
「Nostalgia 北米・欧州放浪記」昔々の夫さんの放浪記です・・・
このシリーズは30年以上前のフィルム写真をスキャンした画像と 夫さんの文章でお送りします 実際に放浪した国々はイタリア・ローマの義姉の家を出発してから ドイツ→オーストリア→デンマーク→ノルウェー→スウェーデン ベルギー→イギリス→フランス→スペイン→ポルトガル→ギリシャ こちらの更新は必ずしも放浪した順序どおりではありません 本日はベルギー・オステンドからイギリス・ドーバーへのフェリーの中から・・・ ![]() オステンド発ドーバー行フェリー 波は穏やかで 日差しも暖かな日だった 可愛い女の子が 珍し気に私を見ていた ![]() ドーバーの白い壁 ふと甲板に出ると イギリス・ドーバーの 白い壁が見えた ハッとした 船での入国はちょっと緊張した イギリスは パスポートコントロールが 厳しいと有名だった to be continued・・・ 前回の記事「ベルギー・ブルージュ」はこちらからどうぞ 過去記事は ↓ 記事下のRelated Articleよりご覧くださいませ ![]() 暗号通貨のWallet 昨年の初め頃、事業参加している会社が売り出した暗号通貨(仮想通貨)をほんの少しだけ買いました。丁度暗号通貨が大流行りしていた頃でしたが、私はそれほど期待をしていませんでしたし今もそうです。 そのままWalletに入った暗号通貨を「いつ上がるかな~」(笑)くらいの気持ちで見ていますが、困ってしまうのは一緒に買った高齢者の皆さんです。紹介制度をとっていましたから当然煽って買わせた方がいます。 煽った本人が何が何だかわからないのに「兎に角上がるから」と皆さんを勧誘して参加させておきながら、「わけわかんないから」といつの間にか解約@@していたようです、信じられません、無責任過ぎます。 高齢者の皆さんは理解しないまま言われるがままに買っているわけでして・・・知り合いもその中のひとりです。彼女は格安スマホを使い切れず(アプリからかける電話が不通の時が多くて)結局D社に乗り換えています。 当然機種変更もしているわけですからWalletの再設定をしなければいけませんが、Walletの再設定には16個の英単語のパスワードが必要になります。このパスワードが個人を認定する一番大切な部分です。 ところが当然のことながらバックアップを取っていません。パスワードは?と聞いても???です。仕方なく私のスマホのテザリング機能を使って旧iphoneに繋ぎWalletに接続、大切なパスワードをメモりました。 彼女は最初から「私にはとても無理~」と言いながら全てお任せ状態です。「はいはい、おそらく無理でしょう」と心の中で言いながら新しいiphoneにWalletを設定しましたが、あまりにも頼りないと言うか・・・ 暗号通貨=お金ですよね、そしてWalletはお財布です。百万円ちかい通貨を買いながらどうするつもりだったのだろう?と私にはその無頓着さが理解できません。誰かが設定してくれるかな~くらいに思っていたのでしょうか。 最近高齢者の皆さんにスマホの初歩的な事を教えて差し上げる機会が多くなりましたが、こういう相談というか依頼?みたいなことが多くてホント疲れます、正直な話あまりにも個人情報に近いことは遠慮したいのです。 毎回完全ボランティアで教えていますが、午後いっぱいかかることもありますから時給をもらいたい気分です~ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
麻機遊水池には大小いくつかの池があります・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.3.12 静岡市葵区 麻機遊水池にて撮影 ここは比較的大きな池で近くに産廃工場があり、あまりよい環境とは言えませんが、カモさんやオオバンさんをよく見かけます。この日はカモさんたちがいましたが、餌付けされているのか?近づいて来ました。 木雪サンは野に放たれると無我夢中になるようで、私が呼んでも無視して遊んでいますが(気が向くと来ます 笑)、セイラさんは呼ぶとすぐ走ってきます。この時は珍しく2頭で来てくれました・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
昨日は10日ぶりに近場散歩(麻機遊水池)に出掛けました・・・
![]() 春と言うよりも初夏のような午後 ![]() 18℃まで温度が上がり 暑そうな木雪サン ![]() 風も強くて・・・ セイラさん風を味わいます ![]() そこへ木雪サン乱入!! ![]() 「なにやってんのよーっ」 とばかりに気を吐く木雪サン セイラさんは 「へ?何か?」 というような顔でかわします 「君子危うきに近寄らず」 ![]() 木雪サンは本領発揮 走る~走る~♪ ![]() 地面にはテントウ虫さん ![]() タンポポさんは太陽に向かって ![]() 菜の花たちは風とコーラス ![]() 草萌ゆる春の野 ![]() ここのところ急に雨が降りだしたり私の整骨院通いがあったりして、ワンコ達の近場散歩に行くことが出来ませんでした。前回から10日ぶりの近場散歩でしたので、いつにも増して興奮状態の木雪サン!! 昨日は静岡市内は18℃近くまで気温が上がり、3月下旬から4月上旬の気候だったそうですが風の強い日でした。セイラさんの痒い痒いがまた始まってしまい薬を飲み始めましたが風に煽られてハゲが目立ちます。 走り回る木雪サンとは対照的に立ち止まり風の匂いを嗅いだり、もの思いに耽ったりのセイラさん、痒い痒いが早く治ってくれるといいのですが・・・(セイラさんはアトピー性皮膚炎という診断ですが長引きそうです) まだ写真が残っていますので明日に続きます・・・ ※昨日は拍手コメントにたくさんの誕生日祝いのメッセージと●●肩のお見舞いをいただきまして、ありがとうございました。皆さまからの暖かいメッセージを嬉しく思いながら読ませていただきました。 ●●肩につきましては長~いトンネルに入ってしまったように感じていましたが、そのことにあまり捉われることなく焦ることなく、自分でも出来るリハビリを行いながら気長にやっていこうと思っております。 拍手コメントを下さるおひとりおひとりに御礼を申し上げるべきところ、こんな形でしか御礼が言えず心苦しいのですが・・・本当にいつもありがとうございます。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
2006年の想い出のアルバムから・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2006.2.12 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜にて撮影 前回は恋人たちの写真でしたが今回はサーファーさんたちの写真を集めてみました。皆さん、今でもこの海でサーフィンを楽しんでいるのでしょうか・・・ 「Memory 想い出のアルバム 夕暮れ時の恋人たち」はこちらからどうぞ♪ ![]() ●●肩の近況報告など ご心配をお掛けしています●●肩は相変わらずの状態でして、右腕が上がらない、後ろに回らない、腕が重く感じる等々鍼灸整骨院で治療を受けながら一進一退を繰り返しております。 見かけによらず?身体が柔らかくて、背中で合掌が出来たり、前屈して手の平が床にペタンと付いたりなどの今までのことが嘘のようにがちがちになっています(前屈はまだいいのですが背中での合掌は全く無理 涙) 左はそれでも何とか回りますが、右手はほとんど後ろに回りません。ウエストに手を置くのがやっとという感じ・・・毎日痛みを我慢しながら少しづつ後ろに回していますがこれがなかなか大変で痛みと格闘しています。 当然背中でリボンを結ぶなどというかわい~い洋服は着ることが出来ません、というかその前に着替えに時間がかかり、お洒落をしようなどという気力そのものが完全に失せてしまいました。 先日も友人からクラシックコンサートのお誘いがあったのですが、丁度整骨院に行く日と重なったこともありお断りしました。以前声楽を教えていただいた先生がアリアを歌うコンサート、行きたかったです。 整骨院へ行く日とワンコ達との近場散歩以外は鬱々と家で引き籠り生活を送っております。そんな日々の中、本日●●歳の誕生日を迎えました。身体はぼろぼろですが(笑)こうしてブログを更新できることに感謝です。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
本日は友人宅の猫さんチロちゃんです・・・
![]() お年ということもあり ほとんどこの窓辺から 動かないそうです ![]() 大きくて綺麗な目をしていますが 全く見えていないようです ![]() それにしてもゴージャスな猫さん ファー(毛皮)を敷いています@@ もう着ないコートの再利用なのだとか チロちゃんは野良さん時代約5年を経て近所のおばあさんちの子になりましたが、その後おばあさんの事情により飼えなくなり、友人が引き取りました。年齢不詳ですがおばあちゃん猫さんのようです。 お年ということもあるとは思いますが、おとなしい子でほとんどの時間をこの窓辺で過ごしているそうです。ところで猫さんにも緑内障があるのですね。チロちゃんは悲しいことに緑内障により全盲になってしまいました。 ご飯とトイレの時以外はここを動かないようですが、気が向くと家の中を「勝手知ったる我が家」と言う感じで、歩き回っているそうです。いつまでも友人と共に元気に過ごしてほしいと思います。 先日更新した木瓜ですが蕾がつき次々と開花しています・・・ ![]() 2019.3.8 自宅にて午後4時半頃撮影 例年よりは蕾が少ないように思いますが、それでも今年も蕾を付けてくれて良かった~ほっとしました(笑) ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
ロシアツアー旅行にひとり参加しました この年 職場から 勤続●●年祝の休暇&旅行券(JTB旅行券)を支給され 年度内消化をせねばと あたふたと行き先を決めて出掛けたのでした その時の旅行記を撮影した写真と 記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますが よろしかったらお付き合いくださいませ 旅行3日目は1日エルミタージュ美術館を見学 本日はラファエロの回廊です ![]() ![]() ![]() 2016.2.27 ロシア・サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館にて撮影 何故ここにラファエロ?と不思議に思う方もいらっしゃると思いますが、何とこれ、コピーです。エカテリーナ二世の命令により1783年から1792年に制作された、ラファエロのフレスコ画の大いなるコピーなのです。 今ではほとんど失われてしまったヴァチカンのラファエロのフレスコ画、そのコピーがここにこうして完全な姿で配置されています。天井、柱、壁面等のあらゆる場所に配された絵画と装飾の美しさに目を奪われます。 あまりにも煌びやかな世界をこれでもかと見せられてそろそろ目に疲れが出てきていたのか(笑)この辺りから極端に写真が少なくなります。まだ私の最後のお楽しみ、レンブラントのダナエが残っていたのですが・・・ ![]() ※ロシア旅行記は今後も日曜日更新予定です。だらだらと続いております(いつになったら終わるやら・・・汗)過去記事につきましては記事下のRelated Articleからご覧くださいませ。 ※「やっと記事に辿り着けました」「拍手コメントはココから入るのですね」等々皆さまから拍手コメントを戴き、つくづく私のブログはサイトLabyrinth同様、わかり辛いのだなあと反省しております。 辺境でこっそりブログを更新していた頃は「どうせラビリンス(迷宮)だし、いいじゃんこれで~」と嘘ぶいていたのですが(あせっ)多くの皆さまにご覧戴くようになった現在はそうも言っていられません・・・ 少しづつブログ内を工事していますが、相変わらず迷宮・迷路になっているかもしれず、ご迷惑をお掛けしております、ごめんなさい。そして拙いブログをご覧下さり拍手コメントを下さる皆さま、ありがとうございます。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
2006年の想い出のアルバムから・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2006.2.12 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜にて 午後4時過ぎ頃撮影 この海をまた見たくなりました ※本日は夫さんの「イタリア便り」の予定だったのですが写真が間に合わず急遽13年前!!の古い写真をコンパクトハードディスクより引っ張り出しました、やっと日の目をみる写真たちです(笑) 七里ヶ浜へは何度か行きましたが、この時間帯が一番好きです・・・ BGMをLoLa & Hauser で Love Storyに変更しています~ ウズベキスタン美人のローラ姉さんとなりきりハウザー君の美しいモノクロ映像の動画です。サイドバーの小さな動画ではわかりにくいのでこちらに大きめの動画を貼っっておきます。ゴンドラに乗った気分でどうぞ♪ ※音が重なりますので、お手数ですがサイドバー右上の動画を止めてからご覧くださいね~ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
「Nostalgia 北米・欧州放浪記」昔々の夫さんの放浪記です・・・
このシリーズは30年以上前のフィルム写真をスキャンした画像と 夫さんの文章でお送りします 実際に放浪した国々はイタリア・ローマの義姉の家を出発してから ドイツ→オーストリア→デンマーク→ノルウェー→スウェーデン ベルギー→イギリス→フランス→スペイン→ポルトガル→ギリシャ こちらの更新は必ずしも放浪した順序どおりではありません 本日はベルギー・ブルージュです ![]() ブルージュ ベルギーの古都ブリュージュ 瀟洒な街だった 安宿を探すのに苦労した 歩きすぎて足首を痛めた 一階がレストランで いかがわしい写真が ベタベタ貼ってある レジの奥の2階が部屋だった 足首に濡れタオルを巻いて寝た 翌日には腫れは引いていた ![]() 霧のブルージュ 石畳と中世の家並みが見事な 静かな古都であった どこからか 軍靴の音が 聞こえてきそうだった to be continued・・・ 過去記事は ↓ 記事下のRelated Articleよりご覧くださいませ ※鍼灸整骨院通いで毎日忙しくしております(すご~く混むので早めに行って待機しています 笑)皆さまのところへは出来る限り訪問させていただいておりますが、伺えない日もあるかと思います、ごめんなさい。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
ポメラニアンたちを連れて藁科川上流で遊んだあとは久能海岸へ・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.3.2 静岡市駿河区久能 久能海岸にて撮影 河津桜を楽しんだ後は藁科川上流の河川敷で遊びましたが、向こう見ずな(というか危険を察知出来ない 汗)セイラさんが流れが速い川にダイブしちゃいそうな勢いでしたので早々に引き揚げました。 こういう時にワンコの性格を窺い知ることが出来ます。用心深い木雪サンは決して川には近寄りません。ところがセイラさんは川に向かって走り出してしまう(滝汗)木雪サンは君子危うきに近寄らずなのです。 セイラさんは普段はのんびりしているのですが、食べ物や楽しいことを目の前にすると性格が豹変します。猪突猛進というか何を言ってももう聞こえなくなっちゃうようで・・・ その後行った久能海岸(大谷海岸に近い海岸でしたが)ではお二人さん、砂浜を思いきり走り回り満足したようでした。4枚目は海を見ながらたそがれていた木雪サンです(笑) 昨日は「スマホ写真はどれでしょう?」にたくさんの拍手コメントをいただきました、ありがとうございました。 多かったのがこちら(上から2枚目) ↓ ![]() とこちら(上から5枚目)でした ↓ ![]() 正解は5枚目でした、5枚目と書いてくださっていた方が少し多かったでしょうか。 そしてボツにした5枚目のコンデジ撮影の写真がこちらです ↓ ![]() スマホ撮影ではちょっと右に寄り引いて撮影しましたら裏山が隠れてしまったのですが、散った花びらがスマホ撮影の方が多く写り泡沫短歌に合うかなと思いましたので選びました。 こうして見ますとコンデジもスマホも写真にはあまり変わりはないように思います。あとは撮りやすいか撮りづらいか・・・なのですがこれも馴れなのかもしれませんね。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
先日撮影した河津桜に寄せて泡沫(うたかた)短歌を二首詠んでみました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.3.2 静岡市葵区青の木にて撮影 泡の如く消えてしまう 取るに足りない短歌のこと 私の下手な歌にぴったりだと 勝手に造語命名しました 子供の頃、かるたの美しい姫の絵に魅せられて和歌を覚えました。一番最初に覚えたのが小野小町の「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」でした(小学生には意味不明でしたが 笑) その次に覚えたのが崇徳院の「瀬を早(はや)み 岩にせかるる 滝川(たきがは)の われても末(すゑ)に 逢はむとぞ思ふ」(これは姫の絵ではないですが、崇徳院の激しい燃えさかるような想いに惹かれたのです、きっと) 好きな歌を覚えることは決して苦痛ではありませんでしたが、高校時代、古典の授業の中で「百人一首をその場で覚えろ」と強制されたことには辟易しました。「こんなの受験対策以外何物でもないっ」と思いましたから。 まあそのおかげで短歌に興味を持ち、下手ながらちょこちょこと歌を詠むようにはなったのですが(とはいえ泡沫短歌を詠み始めたのは14年くらい前からですけれどもね) HPを作り始めた頃、某コミュニティの中に短歌や都都逸、詩を詠んでいる同年代の男性たちがいらして、自然と交流するようになりました。皆さんご自身が撮影した写真に歌を詠んでいて私もやってみようと(笑) 私の詠んだ下手な歌に返歌してくださったり刺激的かつ楽しい日々でした。「短歌の中ではいくらでも疑似恋愛が出来るのね、なんて楽しいの♪」みたいな。今はもうそのコミュニティはなくなり交流も途絶えました。 様々なシーンの中で、現在のような「詠みたい時に詠む」という気儘な歌詠みスタイルが私には丁度いいと思うようになりました。燃えるような情熱から覚めて残り火を温めながら細~く長~くが一番なのかもしれませんね。 ※本日更新の8枚の写真の中で1枚だけスマホ撮影の写真があります。どの写真かおわかりになりますでしょうか・・・(拍手コメントに上から何枚目の写真と書いていただけますと嬉しいです 答えは次回) ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
昨日更新した河津桜の並木路でワンコ達も花見を楽しみました・・・
![]() 藁科川上流 この先が河津桜の並木道です 案山子のような不思議なモノが・・・ ![]() 手前がソメイヨシノ 奥が河津桜です ![]() 暖かいというよりも 暑い午後でしたので ワンコ達もちょっとバテ気味 ![]() 並木路の先の広場で 遊びました ![]() 木雪サン ちょっとお疲れのようです ![]() セイラさん いつも笑いながら走ります(笑) ![]() ところで この広場は廃車置き場? ![]() ナンバープレートが外されていましたが まだ走れそうな車が2台・・・ ![]() 青空に河津桜が舞います ![]() 昨日も自転車で鍼灸整骨院へ・・・午後からは雨が上がり曇り空になりましたので、自転車で出掛けたのですが、治療が終わりいざ帰ろうとするとまた雨が降り出していました(汗)それも結構強めの雨です、どうしよう・・・ 暫く待っていたのですが止む気配がなく、仕方なくダウンのフードをかぶりファスナーをしっかり締めて、雨の中30分程走り帰宅しました。家に着くと髪は濡れていなかったのですが全身から雨水がポタポタ。 雨合羽を着た高校生たちを横目で見ながらよく走って帰ってきたなあと。昨日は温度はそれほど低くはなかったのですが、さすがに濡れると冷たいですね。(暫く電気ストーブの前から離れられませんでした 笑) ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
一昨日の土曜日ワンコ達を連れて河津桜の並木路歩いてきました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2019.3.2 静岡市葵区青の木にて撮影 この日はワンコ達を連れて藁科川(わらしながわ)の上流へ向かいましたが、その途中で河津桜の並木路を見つけて立ち寄りました。並木路と言っても川沿いに5本ほどの河津桜とソメイヨシノが数本あるだけでしたが・・・ 桜の名所でもなんでもないところですが(鮎釣り場があります)河津桜が丁度満開を迎えていて青空に濃いピンク色が鮮やかでした。土曜日の午後でしたが誰もいなくて独り占め状態~(笑) 何枚か撮影してきましたので同じような画像ですが暫く続きます・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
ロシアツアー旅行にひとり参加しました この年 職場から 勤続●●年祝の休暇&旅行券(JTB旅行券)を支給され 年度内消化をせねばと あたふたと行き先を決めて出掛けたのでした その時の旅行記を撮影した写真と 記憶の断片を辿りながら書いています 時々記憶が怪しくなりますが よろしかったらお付き合いくださいませ 旅行3日目は1日エルミタージュ美術館を見学 本日はフランス美術のホール 白い広間 アレクサンドルの間です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2016.2.27 ロシア・サンクトペテルブルグ エルミタージュ美術館にて撮影 実は本日のタイトルを「残念な写真たち」とする予定でした。例えば1枚目の「指を噛むキューピット」は18世紀フランスを代表する彫刻家エチエンヌ・ファルコネ作ですが、右側から撮影すれば羽が綺麗に写ったのです。 皆さんが素通りしてゆくのでそれほど有名な作品とも知らず、私はただ「指を噛んでいる姿がちょっとコケティッシュ」と思い撮影していました。2枚目は上部や右側が欠けているという中途半端な写真です(あせっ) そして3枚目の飾り皿は「わあ、中央に蛇がいるよーなんとも不気味だー」と撮影したのですが、こちらもルネッサンス期の代表者でもあるフランスのベルナール・パリッシの作品なのだとか。 6枚目の白い広間のレリーフは神話の登場人物を題材にしているそうですがこれ1枚しかありませんでした。また7枚目からのアレクサンドルの間は丸天井が美しい部屋なのに肝心なそれ撮ってないよー(笑) 今回写真整理をしながらサンクトペテルブルグ最終日にお買い上げ~したエルミタージュ美術館の図録を確認しています。中には???のものもあります、記載誤りがありましたらごめんなさい。 こうして見ていますとほとんどがボツ写真または「もっとこう撮れば良かった」とか「これじゃ何だかわからないよ」という写真ばかりです、つまり改めて失敗作集としなくても旅行記の写真は(も 笑)酷いものばかり・・・ 折角来訪してくださっているのに本当に申し訳なく思っております。「エルミタージュ美術館にはこんな展示品もあるんだね」くらいの気持ちで見ていただけますと助かります。 ![]() ※ロシア旅行記は今後も日曜日更新予定です。だらだらと続いております(いつになったら終わるやら・・・汗)過去記事につきましては記事下のRelated Articleからご覧くださいませ。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
イタリア・ローマ在住の姪の結婚式出席のため
2015年5月29日から約1か月間滞在した夫のイタリア便りです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 夫さん画像サイズをかなり縮小したようで荒れていますね、すみません。 前回のイタリア便りに「サンタンジェロ橋」の写真を更新しましたが、まだ少し写真が残っていました。若者?たちはローマっ子でしょうか。同じく夫さんの欧州放浪記・欧州編~ローマ~にこんな記載がありました・・・ 「ローマ!」 ローマッ子はこう答える 一番カッコいい男の子は? 「イタリアーノ!」 シアワセな国民である 過去記事は ↓ 記事下のRelated Articleよりご覧くださいませ 本日のBGMは私の大好きな映画The Mission『ミッション』からテーマ曲Gabriel's Oboeです。André Rieu(アンドレ・リュウ・・・オランダの音楽家)と一緒にローマの1日をお楽しみくださいね♪ ※音が重なりますので、お手数ですが右サイド上の動画を止めてからご覧くださいませ こんな動画を見ているとローマへ行きたくなります、義姉のところへ行ってみようかなあ・・・なあんてね(笑) 今日はこれからワンコ達を連れて近場散歩に出掛ける予定です。ここ1週間ほど私の体調があまり良くなくて出掛けられずにいました。木雪サンにとってはリード付の歩くだけの散歩は散歩ではないようでして(あせっ) 朝・晩の散歩だけで我慢させちゃっていたので木雪さんはかなりストレスが溜まっているようで、セイラさんにやたらと喧嘩を吹っかけています(滝汗)セイラさんにとっては迷惑この上ないのですが・・・ 昨日鍼灸整骨院へ行ってきました。かなり酷い状況になっていたようで「よく我慢していたねえ」と言われました。●●肩の痛みは徐々に酷くなっていったのですがさすがにもう我慢の限界だったかも。 上がらなかった右腕が少し上がるようになり、左腕の痛みも取れました。暫く通わなければいけないようですが、随分楽になりました。こんなことだったらもっと早く治療に行けば良かったなあと。 暖かくなると共に痛みが少しづつ治まり、気持ちも前を向くことができるといいなあと思っています。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|