Sponsored Link イタリア・ローマ在住の姪の結婚式出席のため
2015年5月29日から約1か月間滞在した夫のイタリア便りです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ローマから60㎞ほどの国立公園にある村で・・・ 6時間のハイキングのあとは姪の結婚相手の知人で 地ワインを作っている酒屋に行き 生そらまめやいろいろなペーストを乗せたパンをつまみに ワインをしこたま飲みアパートに戻ったのが22時でした 夜の長い国です(夫から送られてきたメールより) 義姉は現在ローマでイタリア公認ガイドをしています その昔彫刻の勉強をしたくてイタリアに渡航 紆余曲折あって現在はローマ在住です (散々勉強した?彫刻は捨てたようです) おそらく日本には帰国しないでしょう 私もいつの日かイタリアには行きたいと 思っていますが(もっと先の事ね 笑) 観光客でごった返す名所旧跡よりも ガイドブックを確認するだけの旅行よりも こんな名も知らぬ村を訪れたいと思っています なあんて書くと義姉に叱られそうですが(苦笑) ※週末はロシア旅行記の予定でしたが ロシアの写真整理が出来ていなかったことと 夫から「『インド旅行記』も載せてー」と言われて(汗) え~インドですかあ?と思いながらもまあそれもありかと それじゃ早くイタリア便りを終わらせようということになり 急遽イタリア便りに変更しました すみません 『インド旅日記・・・まったく疲れたぜ、インド!!』 なのだそうですが見たい人いるんでしょうかねえ??? ![]() Intermezzo from Cavalleria Rusticana カヴァレリア・ルスティカーノより間奏曲 前回のイタリア便りでCavalleria Rusticana - Regina Coeli Laetare -歌劇『カヴァレリア・ルスティカーノ』より復活祭の合唱を紹介しましたが、本日はあまりにも有名な間奏曲です。 イタリア便り イタリアの猫たち & Cavalleria Rusticana - Regina Coeli Laetare - はこちらからどうぞ 実はこのブログを書きながら久し振りに『カヴァレリア・ルスティカーノ』全曲を聴いています。で我ながら凄~いCDを持っていたなと(自我自賛 笑) テノールがな、な、なんとマリオ・デル・モナコだったのですよー吃驚です。サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団・合唱団でトゥリオ・セラフィンが1960年に振ったデル・モナコ絶頂期の録音でした♪ マリオ・デル・モナコは私が声楽を習っていた頃、テノールの卵君だった先生が絶賛する歌手でしたから、おそらく先生の影響でお買い上げ~したのだと思いますがやはり素晴らしいです。 前回も書きましたが『カヴァレリア・ルスティカーノ』は2組の男女の愛憎劇と殺人事件!!を題材にしたオペラですが、その生々しくどろどろした内容からは考えれないほど全編美しい音楽が流れます。 オペラにしては1時間ちょいと短めですし、内容もTV三面記事の様な親しみやすい?ものですから機会がありましたら全編聴いてみることをお勧めします~ ※お手数ですが右上のプレイヤーでBGMを止めてくださいね 気持ちが盛り上がったところで もう一回聴いちゃおうかなー(笑) ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|