Sponsored Link
高山市民の森へ行く途中の林道脇に咲いていた灯篭花(彼岸花)です・・・
2018.9.21追記 山頭火の句に合わせて写真を少し加工して5枚目の写真を入れ替えました モノクロ画像に部分的に色を付けてちょっとレトロな雰囲気に・・・ (画像の加工はあまり好きではないのですがたまにはいいですね 笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.9.17 静岡市葵区 高山市民の森付近にて撮影 止まるのを待ちましたが舞ったままでした 動画を撮れば良かったと思ってもあとの祭り~ 最近カメラのお任せモード設定から離れて ちょこちょこ触って撮影していますので 酷いものがありますがご笑納くださいませ さて季語辞典によると彼岸花には曼珠沙華の他にも 狐花(きつねばな)灯篭花(とうろうばな)剃刀花(かみそりばな) 天蓋花(てんがいばな)捨子花(すてごばな)仏花(ほとけばな) 数珠花(じゅずばな)等々 様々な呼び名があるそうです その他好ましくはありませんが 墓花(はかばな)幽霊花(ゆうれいばな)死人花(しびとばな) 葬式花(そうしきばな)なんていうものも・・・(滝汗) ところで昨日 葉漏れ日と書きながらついつい歌っていました(笑) ♪ はもれ日 まぶしくて 目覚めた 遅い朝・・・ ♪ 今は亡き大塚博堂さんの大好きな歌 『翌朝』 本人が歌っている動画が見つかったのですが 動画の写真がイマイチというか好きじゃなくて どうしましょ?と どうして下着姿の女性が登場するのか甚だ疑問 MP3を貼っておきますのでよろしかったらどうぞ ♪ ※お手数ですが右上プレイヤーでBGMを止めてくださいね 大塚博堂 『翌朝』 以前音楽ブログ(現在休眠中です)にちょこっと大塚博堂さんのことを書きましたら、大塚博堂ファン倶楽部の方が目を留めて下さり、ファン倶楽部の皆さんとの交流が始まりました。 最初はブログのコメント欄でのやり取りでしたがそのうちわざわざ静岡まで会いに来て下さったり、東京でのメモリアルコンサートでお会いしたりとファン倶楽部の皆さんとの交流が続きました。 私が名古屋勤務になってから一度博堂さんの歌の名前を付けた喫茶店「青春は最後のおとぎ話」(実はこの歌も大好きです)に出掛けましたがこのブログにその時の写真が残っています。 DINING CAFE 青春は最後のおとぎ話 はこちらからどうぞ その後私がこんな状態(鬱状態)になり、コンサートに出掛けることも出来なくなってしまいましたが、皆さんお元気でいらっしゃるのだろうかと博堂さんの歌を聴きながらふと思いました。 若い頃、先輩に連れられて一度だけ生前の大塚博堂さんのコンサートに行ったことがあります。周囲は私より年上の方たちばかりでしたが、皆さん歌を聴きながら泣いていらっしゃいました。 その頃は博堂さんの声に惹かれてよく聴いていましたが、歌そのものを理解していたわけではなかったと思います。今はそんな若かりし頃を想い出して聴きながら涙が・・・ということがあります(笑) 『翌朝』は恋の痛みも知らなかった?当時の私が背伸びして聴いていたボサノバ調の大好きな曲です・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
![]() |
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]() 画像をクリックしてご覧下さいませ
![]()
![]()
|
|