Sponsored Link 前回に引き続き2008年6月11日に開催された「ジャカランダを愛でる会」から・・・
![]() 夕方と夜撮影したジャカランダは ↓Slide Showでどうぞ 「ジャカランダを愛でる会」とは・・・ 宝泰寺の中庭にあるジャカランダが満開になる 6月初旬から中旬にかけてライトアップされた ジャカランダを眺めながら客殿での趣向を 凝らした様々なコンサートを楽しむ会です この年は「平家の公達 平経正と青山の琵琶」 平家琵琶の演奏会が催されました 以下は別ブログに書いた過去記事からです 大きな写真を探したのですがどういうわけか この日だけ見つかりませんでしたので 当時の記事からダウンロードしました 「平家の公達 平経正と青山の琵琶」 2008-06-12 Thu 昨夜はライトアップされたジャカランダを愛でながら 平家琵琶の音色を楽しむという少々高尚な催しでした 時まさに満開 大木に零れるように咲く紫色の花は なかなか見ることができるものではありません 演奏会まで少し時間がありましたので ガラス戸越しに写真を撮影していたのですが そういえば前年本堂へ続く渡り廊下からも 撮影したなとひとりそちらに向かいました 夢中になるとほとんど周囲が見えないというか 渡り廊下にヒトがいることさえ気が付かず(汗) 「ジャカランダ綺麗ですねえ」と外国人の方から 流暢な日本語で話しかけられました この方の故郷オーストラリアにはジャカランダの 並木道があるのだそうです それこそ大木が紫色の花で埋め尽くされその姿は 遠くからみても圧巻なのだとか・・・ あまりにも綺麗な日本語を話されるので 思わず日本語を褒めてしまったのですが 日本語以外にもドイツ語(ご両親がドイツ人) フランス語中国語インドネシア語なども勉強されたとか 世の中には本当に語学の達人といわれるヒトが いるのだなあとただただ感心していたのですが この外国人実は昨夜の講師の方でした(滝汗) 「法政大学で教えています」と言われて 初めて気が付いたマヌケなワタクシでありました ![]() 昨夜の講師・・・法政大学教授 スティーブン・G・ネルソン氏です ![]() なんと「平家物語」の解説を外国人の ネルソン氏が講義してくださったのです ![]() 「祇園精舎のかねのこゑ諸行無常のひびきあり・・・」 と読み上げ時にはワタクシがもうすっかり忘れてしまい ほとんど読めない(滝汗)漢文をすらすらと読み ユーモアを交えながら解説そして新たなる発見 「いつか論文にしたいと思っています」という 新説をご披露・・・ 日本文化の造詣の深さ 琵琶や雅楽・琴を演奏し 東洋音楽史を勉強して繊細な日本人の琴線を ワタクシたち以上に理解し共鳴される姿に なんといいますか「ワタクシ日本人です」と えらそーに言えない恥ずべき己を感じてしまいました ![]() そしてこの方が前田流平家詞曲相伝の新井泰子氏です 初めて聞く独特の節回しの「平家物語」 途中ちょこっと眠くなってしまいました(笑) ![]() どうもワタクシ平家琵琶というとあの耳なし芳一の 話を思い出し何処か湿り気を帯び怨念めいた音を 連想してしまうのですが・・・ 実際の音は乾いたキレのよい音でした ![]() とても読めません・・・(滝汗) ![]() ということでこの日の「ジャカランダを愛でる会」も 盛況のうちに終わりました・・・ Monochrome こちらEtudeの過去画像をモノクロ加工して更新しています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像をクリックしてご覧ください ![]() ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|
|