Sponsored Link
一昨日は枝垂桜を見に行ってまいりました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.29 静岡市葵区足久保にて撮影 この枝垂桜は60年程前に身延山の木を植樹したそうです、毎年3月末に満開を迎えると聞き遅い午後に出掛けました。静岡市葵区足久保は緑茶の産地としても有名ですが茶畑の中にあるここは個人宅の敷地内です。 因みに足久保は静岡茶発祥の地です また八十岡(やそおか)とはこの辺り一帯をそう呼ぶようです。二本のソメイヨシノにはさまれて枝垂桜がありますが三本とも見事に満開 茶畑の緑に桜色が映えていました。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
満開を迎えた静岡市葵区の駿府城公園
その内堀の桜を夕方と夜ほぼ同じ位置から撮影してみました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.29 静岡市葵区駿府城公園内堀にて撮影 昨日は八十岡というところで枝垂桜を見た後、駿府城公園の内堀をぐるっと回ってみました。夕方ここで撮影した後一旦夫さんの実家に戻り、暗くなってから再度出掛けて撮影してきました。 夜間はさすがに手振れしてしまいますので、手すりにカメラを置いて固定しての撮影でしたが手すりが写り込んでしまい失敗作ばかりでした(涙) 横では皆さん三脚をしっかり使って撮影していました。 そろそろ三脚を買うべきなのかもしれませんね。八十岡の枝垂桜と内堀で撮影した他の夕桜はまた順次更新してゆきます・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
椿もそろそろ終わりです・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.23 静岡市駿河区中田小学校前にて撮影 満開の桜の木の横にぽとん落ちていた椿の花、落ちてもなお美しさを残すその姿を撮影してみました。はらはら散る桜とは対照的に椿は花が丸ごと落ちます、日本では首が落ちると忌み嫌われた時代もあったとか。 一方西洋ではその華やかな姿が愛されてきたそうです。シャネルは潔く落ちる姿からカメリア(椿)を愛したのでは?というような話がありますが如何にもシャネルらしい逸話です。 「美しさは女性の「武器」であり 装いは「智恵」であり謙虚さは「エレガント」である」 これは私の大好きなココ・シャネルの名言、ちなみに赤い椿の花言葉は・・・「謙虚な美徳」です。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
一昨日(25日) の夕桜です・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.25 静岡市駿河区中田小学校前にて撮影 25日の夕方、前回撮影した近所の小学校へ。今回は前回とは異なる木を撮影してみました、午後6時過ぎの撮影です。随分日が延びました。 季語辞典によると桜の別名は・・・ 春告草(はるつげぐさ) 二日草(ふつかぐざ) 化名草(あだなぐさ) 色見草(いろみぐさ) 手向草(たむけぐさ) 夢見草(ゆめみぐさ) 曙草(あけぼのぐさ) 挿頭草(かざしぐさ) 吉野草(よしのぐさ) 等々あるそうです。夕方の桜が夢見る乙女のように可憐でしたので、夢見草としてみました(笑)私的には夕方(夕桜)から夜にかけて(夜桜)が好みです。 前回の桜だよりはこちらからどうぞ ♪ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
週末はノルウェー・デンマークひとり旅を更新しています・・・
デンマーク滞在3日目 繁華街ストロイエをぶらぶら歩き夕方早い時間にホテルにもどりました 2009.2.18 day6 ![]() ホテルの窓から中央駅(右側)とチボリ公園横を撮影しました ![]() 中央駅の時計で16時という数字が見えますから午後4時頃ですね・・・ ![]() バスルームの窓から撮影しました ![]() 2009.2.18 デンマーク・コペンハーゲン プラザホテルにて撮影 日本語が恋しくなり(笑)日本食レストランへ 出掛ける前にホテルからブログ更新していました 以下は現地から更新した日記です 相変わらずの長文駄文ですので お時間のある方のみどうぞ・・・ 2009-02-19 Thu(←8時間の時差により日本時間では翌日になっています) 早いもので明日はもう帰国しなければなりません(涙)すっかり会社や仕事のことを忘れて遊び呆けておりましたが、われに返り現実に引き戻されてが~ん 本日はストロイエの中を行ったり来たり、もう一度ロイヤル・コペンハーゲンのお店をじっくり見たり(って己のものじゃなく会社の人たちとかのものなので、あまりリキが入らないのですよね 笑) その他手頃なブツを探したり、義理チョコならぬ義理土産を探すのも疲れます。 かさばらなくて軽くてスーツケースに入れても大丈夫なもの(ぽんぽん飛行機に投げ込まれるわけですから)となるとやはり限られてしまいます。 値段的にも大きさ的にも小さな缶のブレンドティがいいかなと思ったのですが、何もここで買わなくてもカストロップ空港にあろうだろうと思い、売り場の方に聞いてみました。 アールグレーとグリーンティとロイヤルブレンドは空港にはあるとのこと、それだったら空港で買えばいいですよね♪ ワタクシ的にはアールグレーが好みです。アールグレーは冷やすと美味しいと言われますが、ワタクシは熱いままのアールグレーが好きでよく飲みます。 しかしさすがロイヤル・コペンハーゲン、売り場のおばさまに空港にあるかどうか聞いてみたのですが、即「それでは空港に電話して聞いてみますね、暫くお待ちください」と本当に電話をして聞いてくださいました。 コペンハーゲンはやはり都会なのでしょうか、オスロと違って何処へ行ってもお店の対応が良いように感じました。ノルウェー・オスロはどちらかと言うとぶっきらぼうな印象を受けました。 因みにロイヤル・コペンハーゲンには日本人スタッフもいるとのことですが、まだお目にかかっておりません。きっと他の店員さんに紛れていらっしゃるのだと思いますが、日本語で話しかけてみないとわからないのかもしれませんね。 まあ、ワタクシの出たとこ勝負へっぽこ英語でもこちらが言っていることはなんとか理解していただいているようですので、敢えて日本人スタッフの方に聞かなくてもどうにかなるような・・・ そして例のミンクのコートをお買い上げ~するかどうか・・・結局一日中悩み、お店の前を行ったり来たりしましたが、決断が出来なくてそのまま帰ってきました。 本日はデンマーク・クローネがまた下がっていたのですよねえ・・・(とはいえクレジットカードでのお買い物はお買い上げ~した日のレートではないようですね、それに手数料もかかるみたい) 本日はちょっといかがわしそうな?店も含めて、精力的に毛皮店を見て回りました。どうしようかなと悩んでいるコートはさすがに定価は高いのですが、セールでオフになっているので、他店で売っている値段と大して変わらないのです。 でもさすがSAGAの最高級品、毛並みや手触り、そして柔らかさ、軽さ等々、ほかのものとは全く違うのです。ということはかなりお買い得ということになりますよね。 どうして悩んでいるのかというと、これだけ贅沢な旅をして、更にいくら好きとはいえ、贅沢品(毛皮はこちらでは生活必需品でも日本ではお洒落感覚ですものね)を買おうなんて、ワタクシ、いいのかなと(笑) 毛皮は一点ものですから出会った時が買い時なのかもしれません。迷っているコートはこちらのデザインにしては珍しくタイトなラインですし・・・北欧の方たちは皆さん大柄なので、本当に大きくてずどんとしたコートが多くて驚きました。 さて、コペンハーゲンでは朝からデニッシュ・ペストリーを3個くらい食べているので、昼になっても、下手をすれば夜までもほとんどお腹が空きません。 でも本日はこの旅行最後の晩餐ですから、ガイドブックに書いてあった日本料理店に行ってみようと思っております(ちょこっと日本語が恋しくなったりしてね 笑) 日々写真だけは撮っておりますので帰国後、写真ブログ「エチュード」にて更新してゆきたいと思っております。ではでは皆さん、また日本でお会いしましょう~♪ と少々疲れ気味ながら気持ちだけは何故かハイ状態の現地からの日記でした(笑) 夕方からの話し合いになり帰宅したのは夜11時過ぎ 正直もう関わりたくないです 疲れました・・・ 結局弁護士は何の頼りにもならなかったのです 弁護士にも本当にいろいろな人がいるのですね 詐欺師に言いくるめられて依頼人を非難するって どーゆーこと???わけわかりません 他人事ながら本当に腹が立ちました 本日もこれから事業参加している会社の説明会があります 毎月一応会社の動向を知るためにせっせと参加しています 説明会後ちょっとしたお茶会があるのですがこれが長くて・・ 皆さんのブログにお邪魔してコメントを書かせていたきたい のですがホント毎日忙しくて時間がなく 申し訳ありません 本日は出来る限り早く帰宅してお邪魔させていただきたいと 思っております いつも暖かいコメントありがとうございます コメント欄はRelated Articleの下にあります ♪ Monochrome こちらEtudeの過去画像をモノクロ加工して更新しています 別館のモノクロ写真館は ↓ 薔薇の画像をクリックしてご覧くださいね ![]() ![]() ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
近所の小学校の桜がいつの間にか8分咲きになっていました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.23 静岡市駿河区中田小学校前にて撮影 こちらでは18日にソメイヨシノの開花宣言がありましたが、あれこれ忙しくて写真を撮りに行く時間がありませんでした。 今朝ワンコの木雪サンと散歩しながら近所の小学校脇を通りましたらいつの間にか8分咲きになっていました。暴風雨の日があったりして桜の花はどうなったのだろうと心配したのですが曇天の下華やかに舞っていました・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() ![]() ![]() 2018.3.14 静岡市駿河区 自宅玄関脇にて撮影 何とも艶めいた高浜虚子の句です・・・女性がもろ肌脱いで髪をすいているわけですよね(笑)もしかしたら雨にしっとり濡れる木瓜の花の方が艶っぽくてこの句の雰囲気にぴったりだったでしょうか。 因みにこの写真は暖かく燦々と太陽が降り注ぐ午後に撮影しました、今はもう木瓜散り始めています・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
少し前ですが静岡市葵区にある なかじま園 農園カフェ に行ってまいりました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.14 静岡市葵区羽鳥本町 なかじま園 農園カフェにて撮影 なかじま園 農園カフェは地元ではちょっとした有名店です、こちらはいちご農家さんが経営しているカフェなのです。 カフェの前を車で走るといつも並んで待つお客様が見えますが、この時は運よく並ばずに店内に入ることができましたラッキー♪どれも美味しいので毎回メニューを見ながら悩みますが(笑) 今回はシフォン&しずく紅茶セットを注文してみました。 自家製の苺粉末を生地に練りこんだシフォンケーキとスリランカ直送茶葉を使用した紅茶のセットとのこと、紅茶にもイチゴが入っていますからまさにいちごづくし♪ カフェの裏にあるハウスからの採れたて~完熟いちごをそのままいただきますから新鮮で甘くて美味しいのです。ストロベリーパフェやグラスケーキもいちごがたっぷり入りいちごの美味しさをじっくり味わえます。 店内は常に混雑していますのであまりゆっくりはできませんが、一気に食べてしまいますから時間はかからないかも~(笑) 2015年になかじま園へ行った時の過去記事が見つかりました、スマホのカメラ撮影ですがハウスの外観も撮っていました。過去記事はこちらからどうぞ ♪ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
スイス雑貨とお花のお店 菫埜 Sumireno さんの続きです・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.12 島田市阿知ヶ谷 菫埜 Sumirenoにて撮影 オーナーがスイス国内のいろいろな蚤の市を巡って集めた雑貨たち、レースやモチーフをハンドメイドしたバッグや小物の部屋です。コテージ風のショップの中で特にこの区画は別世界のようでした。 友人がパーティシーンに映えそうな素敵なバッグを買いました、スイス製シルクを使った淡いピンク色の小さながまぐちバッグです。一番上の写真右側に写っているバッグよりひとまわり大きなサイズでした。 ここからはちょこっとインポート製品について・・・ インポート製品の好きなところは、たとえそれが日本的な柄であったとしてもやはりどことなくその国の香りがするところでしょうか。 イタリア製のジャガード織と皮革のバッグを持っていますが、どうみても日本の帯を意識したような菊の花の和柄です。ところがやはりかなりお洒落~で完成度が高い(と思っています 笑) ブラウン系の地味な色彩なのに何処か目を惹くのです。 持っていると「何処のブランドですか?お洒落ですね」と褒められます。不思議な魅力というのでしょうか、和柄でありながらイタリアの香り(笑) ということでまた機会がありましたら紹介しますね ♪ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
週末はノルウェー・デンマークひとり旅を更新しています・・・
デンマーク滞在3日目 繁華街ストロイエの路地裏を歩いてみました 2009.2.18 day6 ![]() ![]() 2009.2.18 デンマーク・コペンハーゲン ストロイエの裏通りにて撮影 この写真を撮影したのは午後3時頃だったでしょうか 観光地から少し離れて街並みを見るのも面白いなあと ストロイエはそれほど広い繁華街ではありませんから たとえ裏通りで迷ったとしてもなんとかなるだろうと 旅の終わりが近づく頃には普段は気が小さい私も かなり大胆かつ図々しくなっていたように思います ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.12 島田市阿知ヶ谷 菫埜 Sumirenoにて撮影 いくつになってもレースやぬいぐるみや古書をみるとどきどきして思わず手に取ってみたくなります。菫埜 Sumirenoさんにある雑貨はそんな乙女心(笑)をくすぐるモノばかりでした・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
島田市阿知ヶ谷にある菫埜 Sumireno(スミレノ)さん
豊かな自然の中にあるお花とスイス雑貨のお店です・・・ ![]() 駐車場に車を停めると 大きな桜の木が出迎えてくれます ![]() ここは小川と山に囲まれた 自然豊かなところです ![]() 入口を入ると横に小さなガーデンが・・・ ![]() コテージ風のショップが可愛くてお洒落~♪ ![]() 誕生日だったこの日、焼津魚センターでまぐろ丼をいただいてお腹がいっぱいでしたのでちょっと腹ごなし(笑)に訪れました。門前にある立派な桜の木は樹齢何年でしょうか・・・ 蕾をいっぱい持っていましたのであと数週間で満開を迎えそうです。坂道を上がっていくとコテージ風のショップ、オーナーご夫妻の住居、花室、窯等が広い敷地内にありますがそれ以外は全てお庭です。 ショップがあまりにも綺麗で可愛くて、写真を撮るよりも見る方が忙しかったのでそれほど枚数はありませんが(笑)ショップ内や花室(オーナーさんが焼いた花器や器の展示室)等を撮影してきましたので順次紹介します。 ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
家で静かに過ごすつもりだったのですが・・・ 友人と焼津市・藤枝市方面へお出掛け~してきました まずは食後のデザートから こちらでも何度か紹介している 喫茶の坩堝(きっさのるつぼ)の固めのプリン ![]() ワイルドプリン? 名前を忘れましたが 豪華版にしました(笑) ![]() 2018.3.12 藤枝市五十海(いかるみ) 喫茶の坩堝にて撮影 喫茶の坩堝の過去記事はこちらからどうぞ♪ この日は焼津港近くのお惣菜が美味しいというお店へ行きましたが、あいにく定休日でしたので 気を取り直して焼津さかなセンターへ。三陸わかめ(わかめ大好きです ♪)をお買い上げ~して昼食です。 ![]() 焼津さかなセンターは 平日なので空いていました ![]() 三種のまぐろ丼 まぐろは美味しいですが このくらいの量で充分です ![]() 焼津ツナカレーパンもお買い上げ~ こちらも美味しかったです ![]() 2018.3.12 焼津市八楠 焼津さかなセンターにて撮影 久し振りに出掛けた焼津さかなセンターでは、わかめや鰹だしをお買い上げ~してきました。私はいつもはあごだしを使っているのですが、やはり鰹だしはコクと香りにパンチがありますね。 だしの試飲がありましたのであれこれ試しました、お腹がいっぱいというか出汁で溢れそう(笑) 記事では時間が前後していますが、焼津さかなセンターで昼食をいただいた後は、藤枝市六合にある「お花とスイス雑貨のお店」へ。その後喫茶の坩堝さんへ出掛けましたので、お腹も空きするするとプリンが入りました。 「お花とスイス雑貨のお店」も撮影してきましたのでまた次回・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
ポメラニアンの紅緒(べにお)です おうちでは末っ子です あたしはとってもデリケートなの 外はこわいのでいつもお庭で遊んでいます よくお花の中に顔を突っ込んでいます ![]() 木雪ちゃんばっか登場してずるいっ って抗議したら おかーさんが日記書いてもいいよって・・・ それで今日はアタシの気持ちを書きます ![]() ちょっとおデブになっちゃって ただいまダイエット中のアタシです この日はたまたま外に出てみたの そーしたら木雪ちゃんが追いかけてきたーっ こわいよ~~~ ![]() 思わず座り込んでしまいました 木雪ちゃんはこわい アタシの天敵です こわくて泣いちゃいました ![]() アタシはお花のように可憐な子なの だからアマゾネスの木雪ちゃんは苦手 いつも木雪ちゃんから離れているけど 木雪ちゃんはしつこく追いかけてきます 木雪ちゃんはアタシのことが好きなのかなあ? わあっ!!木雪ちゃんがこっちみてるぅ こわいからまた避難しなくっちゃ・・・ みなさん またね~ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]()
3月初めに藤枝市にある喫茶店 Cream café へ行ってきました・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.3.1 静岡県藤枝市若王子 Cream café にて撮影 この日は藤枝市で所用があり、その帰りに立ち寄りました。Cream café は以前こちらでも紹介した「喫茶花屋」が閉店後、同じ場所にオープンした女性オーナーのお店です。 「小さな喫茶店 HANAYA 花屋」 はこちらからどうぞ 蓮華寺池公園のすぐ近くですから、ロケーションは最高です。この日は平日でしたが休日は混雑するかも~ですね。お客様がいらしたので一部しか撮影出来ませんでしたが、壁や天井等オーナーさんが自分で塗ったそうです。 今どきの若い女性は何でも自分で出来て頼もしいです♪ 私が注文したのは季節のグラスデザート、 シフォンケーキが入っていてふわっと美味しくいただきました。友人がカレーを注文してこちらもひとくちいただきましたが、コクと共に少し甘みがあり美味しかったですよ~ 次回はランチをいただきに行きたいと思っています。 本日は○○歳の誕生日ですが年齢のことは日頃気持ちよ~く忘れています(笑)現代の日本に生まれ、この平和で豊かな時代に生きていることに感謝しながら静かに過ごしたいと思います・・・ ![]() Monochrome Etudeの過去画像をモノクロ加工して更新中です 写真加工をしながら過去と現在を行ったり来たり 遠い過去の想い出と心境を少しだけ綴っています 別館のモノクロ写真館は↓薔薇の画像からどうぞ ![]() ![]() ![]() ご覧いただきましてありがとうございます 拍手はStardust ↓ 下の画像からどうぞ 毎回沢山の拍手を戴き感謝申し上げます 現在コメント欄を閉じておりますので 一言・管理人への連絡等ございましたら ↑ 拍手コメントをご利用くださいませ 日々心温まる拍手コメントを戴きながら お返事が出来なくて申し訳ございません 戴きました拍手コメントにつきましては うれしく拝読させていただいております また日々更新の励みにもなっております ☆ちょっこっと寄り道してゆきませんか☆ 寄り道ほっとひと時はこちらからどうぞ ♪ ![]() ![]() ![]() 関連・最近記事は ↓ からご覧くださいませ
![]() Sponsored Link ![]() | Home |
|
fxwill.com
Author: ルシアン (瑠紫闇) ![]() ![]() ![]() ![]() 2011 ハンガリー・ブダペスト 聖イシュトバン大聖堂前にて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宜しかったら遊んでいって下さいませ ↓ Welcomeよりどうぞ ♪ ![]()
![]() 初代 二代目 三代目のポメラニアンは 随分前に虹の橋へ旅立ってゆきました 現在四代目になるポメラニアンず6頭 家族に迎えた順番に紹介しま~す ♪ ![]() ![]() 出生地 秋田県大館市 女王様 全員に愛の鞭を振るいます びしっ カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 愛知県豊川市 男の子 ちょっと気弱な優しいおのこちゃん カラー オレンジ ![]() ![]() 出生地 香川県高松市 男の子 静かなる哲学者は常に思索中? カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 大阪府八尾市 女の子 小さなお姫様は頭脳明晰なのです カラー ホワイト ![]() ![]() 出生地 三重県伊賀市 女の子 まだまだ甘えたのビビりっ子さん カラー パーティ ![]() ![]() 出生地 岡山県津山市 女の子 元JKCチャンピオンは人が大好き カラー ブラックタン 2017.6.18 虹の橋へ旅立ちました ![]() 時々ワンコたちも出没します♪
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 画像をクリックしてご覧くださいませ ![]() ![]() ノルウェー旅行記 トロムソ編 ![]() ![]() 静岡市葵区城北公園にて撮影 ![]() ![]() 京都旅行 2016.12.31知恩院 ![]() ![]() 静岡市葵区麻機遊水池にて撮影
![]()
![]()
|