




2017.6.18 庭の紫陽花を撮影
手鞠花 くるくる廻り 戯れて わんとひと声 去年(こぞ)の君 瑠紫闇庭の紫陽花の下でよく遊んでいました 探すと 「ここにいるよ」 とひと声が・・・
紫陽花に 顔近付けて うっとりと 何を想う もの言わぬ君 瑠紫闇紫陽花の下でひなたぼっこ 至福の時間だったことを祈るばかりです
七変化 変わらぬ愛を ありがとう いつも一緒だよ 愛しの君 瑠紫闇紫陽花は七変化とも言うそうですが・・・いつも変わらぬ愛をありがとう

mement mori メメント・モリ とは 「死を記憶せよ」 「死を忘れるな」
等の意味を持つラテン語です
私がこの言葉を知ったのは もう随分前 結婚前に夫から借りた1冊の本
藤原新也氏の 「メメント・モリ」 を読んだ時です
生と死 この世に存在する生きとし生けるもの それは人間だけではなく
草も木も動物も全ての生と死が一つに繋がりくるくる廻っている・・・
当時はあまりにも衝撃的な写真の数々に ただただ驚いたことだけを
覚えています
夫はその後 会社の休暇を利用してひとりで憧れのインドへ旅立ちました
多分この本の影響だったのでしょう 酷い風邪をひき 大変な思いをして
帰国しましたが・・・
昨日マフィちゃんが虹の橋へ旅立った後私達は暫くの間放心状態でした
夫は何も言わず庭を見つめていました 私は泣きすぎて頭が痛くなり・・・
のろのろと日常のことをやっていましたが何をしたのかよく覚えていません
夜遅く PCを開きマフィちゃんの写真を見ながらこちらを更新しました
そして昨夜 マフィちゃんは 大好きな夫のベッドで一緒に眠りました
いつもは夫のベッド上で 寝場所の争奪戦を繰り広げる白鳥と紅緒が
大人しくベッド下の個々のハウスで寝ていました
何となく異変を感じているのでしょう 今日も皆 あまり元気がありません
画像は昨日涙で液晶が見えない状態で撮影しましたので少々???
ですが・・・(苦笑)
本日は久し振りに下手な短歌を詠んでみました